明日から23日まで、蒼塵窯は、
臨時休業とさせていただきます。
最近、製作時間が取れてなかったので、
ここで卍解(違う!挽回)したいと思います。
めんたろうさんの「あかねちゃんこけし」と
「碧-Aoi-」のコラボをお楽しみください。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
HOME > 記事一覧
『臨時休業のお知らせ』
2021.09.17:so-zin:[お知らせ]
『アオを求めてー北斎blueー』
踊りの若柳梅京先生の投稿に触発され、
先日、日本絵画の名品展へ。
宗達、抱一、写楽、清麿、若冲など
時代を越えて集まった名画の数々!
梅京先生の投稿で一番気になった
のが葛飾北斎「山下白雨(黒富士)」
「この山の端のアオが見たいんや!」
マニアックな部分を食い入るように
見てました。
日本では珍しい写真OKな企画展。
このような取組みがどんどん増えて、
アートに触れる人が増えて欲しいです。
今週末は、ギャラリーは営業しています。
【そう、僕はアオの陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
先日、日本絵画の名品展へ。
宗達、抱一、写楽、清麿、若冲など
時代を越えて集まった名画の数々!
梅京先生の投稿で一番気になった
のが葛飾北斎「山下白雨(黒富士)」
「この山の端のアオが見たいんや!」
マニアックな部分を食い入るように
見てました。
日本では珍しい写真OKな企画展。
このような取組みがどんどん増えて、
アートに触れる人が増えて欲しいです。
今週末は、ギャラリーは営業しています。
【そう、僕はアオの陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2021.09.10:so-zin:[アオを求めて]
『3割増し商品券の取扱店になりました』
白石が発行する3割増し商品券の
取扱店に、蒼塵窯もなりました。
白石市民の方に、もっともっと
蒼塵窯を知ってもらえたら嬉しいです。
ご利用期間は、9月1日から来年の
1月31日までですので、よろしく
お願いします。
今日は、仕事で留守にしましたが、
明日は、通常通り営業しています。
【白石に根付く】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
取扱店に、蒼塵窯もなりました。
白石市民の方に、もっともっと
蒼塵窯を知ってもらえたら嬉しいです。
ご利用期間は、9月1日から来年の
1月31日までですので、よろしく
お願いします。
今日は、仕事で留守にしましたが、
明日は、通常通り営業しています。
【白石に根付く】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2021.09.04:so-zin:[お知らせ]
『9月の営業日のお知らせ』
いつも応援いただきありがとうございます。
9月は下記の通り営業いたしますので、
よろしくお願いします。
9月5日
9月11、12日
9月18、19、20日
9月25、26日
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
9月は下記の通り営業いたしますので、
よろしくお願いします。
9月5日
9月11、12日
9月18、19、20日
9月25、26日
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2021.09.03:so-zin:[お知らせ]
『ギャラリーの松を剪定!』
店の正面に、優美な形の松があります。
10年以上放置されていたので、伸び放題!
とりあえず枯れ枝から切り始め、
見栄えが良いように、どんどん
カットしていきました。
やり込んで来ると、「ここの枝いらないな」
となんとなくわかったり。
陶芸のオブジェづくりに
通じるものがあり、勉強になります!
課題としては...切った枝の処理と、
上部の枝が手持ちの梯子では届かないこと。
明日、明後日は、ゆるりと、
ギャラリーは営業しております。
【すべては、学び】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
http://www.so-zin.blue
10年以上放置されていたので、伸び放題!
とりあえず枯れ枝から切り始め、
見栄えが良いように、どんどん
カットしていきました。
やり込んで来ると、「ここの枝いらないな」
となんとなくわかったり。
陶芸のオブジェづくりに
通じるものがあり、勉強になります!
課題としては...切った枝の処理と、
上部の枝が手持ちの梯子では届かないこと。
明日、明後日は、ゆるりと、
ギャラリーは営業しております。
【すべては、学び】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
http://www.so-zin.blue
2021.08.27:so-zin:[ギャラリーnote]










