HOME > 記事一覧

『蔵王ハートランドで展示会始まりました』

  • 『蔵王ハートランドで展示会始まりました』
  • 『蔵王ハートランドで展示会始まりました』
友達の中島さんに誘われて、
蔵王のハートランドにて、
企画展に参加しています。

絵、木工、漆、陶器など、
6名の作家が参加しています。

8月28日まで行っていますので、
蔵王に行かれた際は、蔵王チーズに
寄った後にでもお立ち寄りください!

ここのチーズピザは絶品です!

僕は、25、28日午前中は在廊予定です

【そう、僕は陶芸家】

《ZAO de チーズ&アート》

日時: :8月19日~28日(日)
(24日25日は、休み)
11時~15時

場所:レストラン ウィンドスクエア
蔵王町遠刈田温泉字7日原251ー4
TEL0224-34-3311

画家 ナカジマ ノブヤ
木工 片山鶴衛、片山大作
漆工芸 梅澤瑠美子
イラスト作家 村上美緒
彫刻家 イクコクサカ
陶芸家 竹田祐博

《利府三越展示会》

日時:8月17日~31日
   10:00~21:00

場所:利府三越
   
在店日:8月18(木)、20(土)、
      23(火)、30(火)
    11時~15時ごろまで在店予定 
    (あくまで目安です)

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2022.08.20:so-zin:[お知らせ]

『利府三越に初出展します』

  • 『利府三越に初出展します』
  • 『利府三越に初出展します』
今日から、8月31日(水)まで、
利府三越で展示販売を行います。

仙台三越で催事でお世話になっていた
守谷さんが利府三越を立ち上げ、
今回、お声掛けいただきました。

在店日は下記に表記していますので、
よろしくお願いします。

【そう、僕は陶芸家】

《利府三越展示会》

日時:8月17日~31日
   10:00~21:00

場所:利府三越
   
在店日:8月18(木)、20(土)、
      23(火)、30(火)
    11時~15時ごろまで在店予定 
    (あくまで目安です)

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2022.08.17:so-zin:[お知らせ]

『眞野屋さんで、陶芸体験』

  • 『眞野屋さんで、陶芸体験』
  • 『眞野屋さんで、陶芸体験』
今日は陶芸体験で北仙台へ。

今日はお一人様で、ゆっくり
世間話をしながら行いました。

話の流れでランチを食べながら、
ひらめきメソッドを紹介。
(最近いつも持ち歩いていますw)

「これ、教育の現場で使えますよ!」
「おもしろい!」

陶芸以外も教えちゃいました(笑)

次の眞野屋さんでの陶芸体験は、
10月を予定しています!

【そう、僕は陶芸家】

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2022.08.13:so-zin:[ギャラリーnote]

『最高の7日間ありがとうございます!』

  • 『最高の7日間ありがとうございます!』
  • 『最高の7日間ありがとうございます!』
仙台三越「新たなアオの器Zao」
ありがとうございます。

今まで開催したことのない場所で、
不安もありましたが、始まれば、
いつもと変わらず盛況でした!

協力してくれた蔵王酒造の皆さん、
ラベルをデザインしてくれたこぐちゃん、
フォローしてくれた仙台三越の方々、

そして、お越しいただいた皆さん、
本当にありがとうございます。

何より、今回の企画を提案してくれた
仙台三越の鈴木くん、「ありがとう」

僕が初めて仙台三越に出展した
時から慕ってくれていて、

「いつか竹田さんと企画をしたいです!」
と言ってくれて、7年越しに実現。

最高のタイミングと場所で、僕らが考える
地域を巻き込む企画ができました。

皆様のお陰で限定酒も完売し、
新作「蔵王ーZaoー」も好評でした。

改めて、ありがとうございます!

北仙台でのお手軽陶芸体験も
参加者募集中しています。

【そう、僕は陶芸家】

《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:8月12日(金)、13日(土)
11時~14時
値段:5500円(税込)スペシャルランチ付

お電話でお申し込みお願いします
0223988063
2022.08.10:so-zin:[お知らせ]

『蒼塵窯X蔵王酒造コラボ日本酒への思い思い』

  • 『蒼塵窯X蔵王酒造コラボ日本酒への思い思い』
2.1MB - PDF ダウンロード
今回の仙台三越の催事の目玉の1つ
「so-zin.blue」の日本酒を紹介します。

蔵王町の契約農家さんが育てた「蔵の華」を
使用し、精米歩合60%の純米吟醸です。

それを2年半、氷温熟成させたのが、
今回の日本酒です。

蒼塵窯のデザインを手掛ける
佐藤こぐりさんによるラベルには、
多くの思いが詰まっています。

是非、URLからアクセスして
もらえたら嬉しいです。

明日も、仙台三越の催事頑張ります!

【もう少しで限定77本完売!】

《新たなアオの器 Zao》

日時:8月3日(水)~9日(火)
   10時~19時半
場所:仙台三越定禅寺館4階連絡通路付近

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue

《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:8月12日(金)、13日(土)
11時~14時
値段:5500円(税込)スペシャルランチ付

お電話でお申し込みお願いします
0223988063
2022.08.07:so-zin:[ギャラリーnote]