6月から僕の作品を取り扱ってくれている
「ツチノコーヒー」さんへ。
きっかけは、ギャラリーに
来てくださったオーナーさん。
作品を気に入ってくださり、
「新しくカフェを始めるので、ぜひ」と
声をかけていただきました!
今は、カップを中心に並べていますが、
実はオーナーさん、かなりのお酒好き。
昼から日本酒が飲めます(笑)
次に伺うときは、サカヅキ類も
持っていかないと!
仙台に行かれる方は、ぜひ一度
足を運んでみてください。
美味しいコーヒーだけでなく、
アットホームなご夫婦との談笑
も魅力です(^^)
【繋がり、繋がる】
《ツチノコーヒー》
場所:宮城県仙台市若林区土樋236
愛宕橋マンションファラオ1F
営業時間:11:00~18:00
定休日:公式インスタ等をご確認ください
https://www.instagram.com/tsuchino_coffee?igsh=Nm5udGJpZjhxb3Jk
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue
《ひらめきメソッド》
地域や学校で「問い」を育てたい方にオススメ!
http://community-marketing-generation.jp/
HOME > 取扱店
『仙台、ツチノコーヒーにて取扱ってます。』
2025.08.05:so-zin:[取扱店]
『米沢、和泉屋さんで取扱い始まりました』
米沢の老舗食器店「和泉屋」さんで、
僕の作品の取引が始まりました。
9月のミナミハラアートウォークで
出会い、米沢とご縁が繋がり嬉しいです。
今日は、久しぶりの米沢。
上杉神社や白布温泉なども散策。
オーナーの遠藤さんと思いを共有し、
米沢の素材を使った作品づくりなどに
ついても意見交換しました。
気仙沼の友人が言った言葉に、
「出会うだけじゃダメ、出会いは育てるもの」
これからも思いのある仲間と繋がりながら、
新たな作品を造っていきたいです。
23日はギャラリー営業していますが、
24日はお休みさせていただきますので、
ご了承ください。
【そう、僕は陶芸家】
《新規取扱店 和泉屋》
住所:山形県米沢市中央5丁目3-13
TEL:0238-23-1880
営業時間:10:00~18:30(日曜定休)
http://izumiya-inc.co.jp/
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
僕の作品の取引が始まりました。
9月のミナミハラアートウォークで
出会い、米沢とご縁が繋がり嬉しいです。
今日は、久しぶりの米沢。
上杉神社や白布温泉なども散策。
オーナーの遠藤さんと思いを共有し、
米沢の素材を使った作品づくりなどに
ついても意見交換しました。
気仙沼の友人が言った言葉に、
「出会うだけじゃダメ、出会いは育てるもの」
これからも思いのある仲間と繋がりながら、
新たな作品を造っていきたいです。
23日はギャラリー営業していますが、
24日はお休みさせていただきますので、
ご了承ください。
【そう、僕は陶芸家】
《新規取扱店 和泉屋》
住所:山形県米沢市中央5丁目3-13
TEL:0238-23-1880
営業時間:10:00~18:30(日曜定休)
http://izumiya-inc.co.jp/
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.11.22:so-zin:[取扱店]
『蔵王、ZAZAOカフェで取扱い始まりました。』
新たに遠刈田温泉にオープンしたカフェ
「ZAZAO」に、鹿の骨灰の陶器の販売
開始しました。
蔵王の猟師の前沢さんが
新たに始めたお店です。
鹿と猪の肉を使ったジビエカレーを
今日は頂きました。
飼育している動物でないので、
何を食べているかわからないから、
日によって味が微妙に違うとか(笑)
これから蔵王酒造の、このお店限定の
日本酒も飲めるようなので、
楽しみにしていてください!
子供食堂や子供たちの学びの場に
したいとも考えている前沢さん。
僕も微力ながら応援しています!
明日明後日はギャラリー営業しています。
【販路が増えて嬉しい】
《ZAZAO cafe》
詳しくは下記のURLへ
https://www.instagram.com/zazao.cafe?igsh=MmVlMjlkMTBhMg==
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
「ZAZAO」に、鹿の骨灰の陶器の販売
開始しました。
蔵王の猟師の前沢さんが
新たに始めたお店です。
鹿と猪の肉を使ったジビエカレーを
今日は頂きました。
飼育している動物でないので、
何を食べているかわからないから、
日によって味が微妙に違うとか(笑)
これから蔵王酒造の、このお店限定の
日本酒も飲めるようなので、
楽しみにしていてください!
子供食堂や子供たちの学びの場に
したいとも考えている前沢さん。
僕も微力ながら応援しています!
明日明後日はギャラリー営業しています。
【販路が増えて嬉しい】
《ZAZAO cafe》
詳しくは下記のURLへ
https://www.instagram.com/zazao.cafe?igsh=MmVlMjlkMTBhMg==
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2023.12.22:so-zin:[取扱店]
『白石、蔵王酒造展示館にて取扱い』
蔵王酒造限定「蔵王ーZaoー」シリーズ含む
僕の酒器を蔵王酒造の展示館で取扱い始まりました。
代表の毅一郎くんと出会って、4年。
ササニシキと日本酒のコラボに始まり、
遂に器と日本酒のコラボも生まれました。
「蔵王ーZaoー」シリーズは、蔵王連峰の
山並み、夜空をイメージしています。
こちらは、蔵王酒造限定販売になります。
ギャラリーでも販売していません。
ぜひ、酒器と一緒に蔵王のお酒を!(笑)
こうしたコラボを重ねながら、
白石の魅力を発信したいです。
【そう、僕は陶芸家】
《蔵王酒造展示館》
営業時間:10:00~16:00
場 所 :白石市東小路120-1
https://www.zaoshuzo.com/tenji.html
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
僕の酒器を蔵王酒造の展示館で取扱い始まりました。
代表の毅一郎くんと出会って、4年。
ササニシキと日本酒のコラボに始まり、
遂に器と日本酒のコラボも生まれました。
「蔵王ーZaoー」シリーズは、蔵王連峰の
山並み、夜空をイメージしています。
こちらは、蔵王酒造限定販売になります。
ギャラリーでも販売していません。
ぜひ、酒器と一緒に蔵王のお酒を!(笑)
こうしたコラボを重ねながら、
白石の魅力を発信したいです。
【そう、僕は陶芸家】
《蔵王酒造展示館》
営業時間:10:00~16:00
場 所 :白石市東小路120-1
https://www.zaoshuzo.com/tenji.html
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2023.05.18:so-zin:[取扱店]
『塩竈、浦霞酒ギャラリーにて取扱い』
塩竈の浦霞酒造の酒ギャラリーにて、
僕の酒器の取り扱いが始まりました。
「竹田くんを浦霞に紹介したいんだけど」
僕を応援してくれているお客様から
お話を頂き、実現しました。
こうしたご縁を頂けることが、本当に嬉しいです。
「宮城の作家さんを応援したい」
という浦霞さんの思いから、僕以外の
作家さんの酒器も色々と並んでいます。
塩竈に行った際は、ぜひお立ち寄りください!
見応えありますよ!
【そう、僕は陶芸家】
《浦霞 酒ギャラリー》
営業時間:10:00~17:00(月~土)
場 所 :宮城県塩竈市本町2-19
連絡先 022-362-4165
https://www.urakasumi.com/
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
僕の酒器の取り扱いが始まりました。
「竹田くんを浦霞に紹介したいんだけど」
僕を応援してくれているお客様から
お話を頂き、実現しました。
こうしたご縁を頂けることが、本当に嬉しいです。
「宮城の作家さんを応援したい」
という浦霞さんの思いから、僕以外の
作家さんの酒器も色々と並んでいます。
塩竈に行った際は、ぜひお立ち寄りください!
見応えありますよ!
【そう、僕は陶芸家】
《浦霞 酒ギャラリー》
営業時間:10:00~17:00(月~土)
場 所 :宮城県塩竈市本町2-19
連絡先 022-362-4165
https://www.urakasumi.com/
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.04.19:so-zin:[取扱店]