皆さんからの温かい誕生日メッセージ
ありがとうございます。
まだ返信をお返しできていない方も
いますが、申し訳ございません。
一つ一つお返事させて頂きます。
誕生日を機会に、今の自分の
生き方を一度整理しました。
稼ぐ力としての「陶芸家」
地域と高校生をつなぐ「コーディネーター」
対話から人をつなぐ「ひらめきmeetin'」
思考を養う「ひらめきメソッド」
誰でも参加できる「月一ついでにゴミ拾い」
前途多難な「協力隊ネットワーク」(笑)
皆さんにどう映っているかわかりませんが、
僕の中で、一本の線で繋がっています。
それは、
「関わる人をハッピーにしたい」
ご迷惑をお掛けする時もありますが、
これからも優しく見守っていてください。
そして、何よりこんな自分を
見守ってくれている両親に感謝。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
HOME > お知らせ
『1月のひらめきmeetin'のご案内』
2025年初のひらめきミーティングの
問いのオーナーは、白石高校の
チーム梅花藻の高校生です!
マイプロ全国サミットに参加したり、
テレビ局の取材を受けたり、積極的に
活動している白石高校の誇る探究チーム。
彼らの問いのテーマは
「僕らと一緒に梅花藻の魅力を
伝えませんか?」
彼らの思いの詳細は下記に。
ぜひ、高校生の思いを聴きながら、
一緒に対話を楽しみませんか?
【梅花藻で地域おこし】
《ひらめきmeetin’ vol.14》
「僕たちと一緒に梅花藻の魅力を伝えませんか?」
白石高校生 チーム梅花藻
日時: 1月28日(火)19時~
場所:中益岡区民会館
https://maps.app.goo.gl/ZugmynXYjQHr99fw6?g_st=com.google.maps.preview.copy
料金:初回500円 2回目以降 1000円
大学生、高校生以下無料
申し込みはこちら
https://forms.gle/pYNfisptk3KnvHf57
白石市の梅花藻の保護・啓発活動を行なっている
白石高校「チーム梅花藻」です。
わたしたちは何代も前の先輩方から梅花藻に
ついての実験や周知啓発活動を行なってきました。
最近ではマイプロジェクトアワード全国サミットに
参加させていただき、私達の活動を全国の方に知って
もらえました。また、テレビやラジオの取材を受けたり
白石市のお祭りや集会などに呼んでいただき梅花藻に
ついてのプレゼンや梅花藻をモチーフとしたレジン
アクセサリー販売などを行い知名度も向上しています。
ご年配の方々には梅花藻の認知度は上がっていますが、
若い世代たちへの認知度向上は、まだまだです。
若い世代に向けて、梅花藻の価値を知ってもらう手段を
皆さんと一緒に考えたいです!
問いのオーナーは、白石高校の
チーム梅花藻の高校生です!
マイプロ全国サミットに参加したり、
テレビ局の取材を受けたり、積極的に
活動している白石高校の誇る探究チーム。
彼らの問いのテーマは
「僕らと一緒に梅花藻の魅力を
伝えませんか?」
彼らの思いの詳細は下記に。
ぜひ、高校生の思いを聴きながら、
一緒に対話を楽しみませんか?
【梅花藻で地域おこし】
《ひらめきmeetin’ vol.14》
「僕たちと一緒に梅花藻の魅力を伝えませんか?」
白石高校生 チーム梅花藻
日時: 1月28日(火)19時~
場所:中益岡区民会館
https://maps.app.goo.gl/ZugmynXYjQHr99fw6?g_st=com.google.maps.preview.copy
料金:初回500円 2回目以降 1000円
大学生、高校生以下無料
申し込みはこちら
https://forms.gle/pYNfisptk3KnvHf57
白石市の梅花藻の保護・啓発活動を行なっている
白石高校「チーム梅花藻」です。
わたしたちは何代も前の先輩方から梅花藻に
ついての実験や周知啓発活動を行なってきました。
最近ではマイプロジェクトアワード全国サミットに
参加させていただき、私達の活動を全国の方に知って
もらえました。また、テレビやラジオの取材を受けたり
白石市のお祭りや集会などに呼んでいただき梅花藻に
ついてのプレゼンや梅花藻をモチーフとしたレジン
アクセサリー販売などを行い知名度も向上しています。
ご年配の方々には梅花藻の認知度は上がっていますが、
若い世代たちへの認知度向上は、まだまだです。
若い世代に向けて、梅花藻の価値を知ってもらう手段を
皆さんと一緒に考えたいです!
2025.01.11:so-zin:[お知らせ]
『2025年、土始めと1月スケジュール』
明けましておめでとうございます。
今年は、白石でスタート。
元旦から土に触れています。
年末から、まちづくりも、教育も
忘れたかのように陶芸に全集中!
「線を引きなさない(陶芸とそれ以外)」
と染色の先生に教えられてから、
久しぶりにちゃんと線が引けました(笑)
色んなことに挑戦していると
頭の切り替えが大変ですが、
年始は、陶芸に没頭します!
本年もよろしくお願いします。
1月4日からギャラリーも営業しています。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
今年は、白石でスタート。
元旦から土に触れています。
年末から、まちづくりも、教育も
忘れたかのように陶芸に全集中!
「線を引きなさない(陶芸とそれ以外)」
と染色の先生に教えられてから、
久しぶりにちゃんと線が引けました(笑)
色んなことに挑戦していると
頭の切り替えが大変ですが、
年始は、陶芸に没頭します!
本年もよろしくお願いします。
1月4日からギャラリーも営業しています。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2025.01.02:so-zin:[お知らせ]
『2024年、蒼塵窯を振り返る』
『今年もお世話になりました』
陶芸以外にも、慌ただしく動いた2024年。
宮城県外への出展、ついでに絶景を探し、
「ひらめきmeetin'」を企画し、白石高校でも
新たな企画を立ち上げと、忙しい日々。
年内最後は、インフルに罹って、
強制レスト(笑)
新しいことに取り組む時、毎回壁は
ありますが、沢山の仲間のおかげで、
乗り越えられたと思います。
今年も感謝でいっぱいの年でした。
2025年は、1月5日の月一ついでに
ゴミ拾いからスタート。
来年もよろしくお願いします。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です
陶芸以外にも、慌ただしく動いた2024年。
宮城県外への出展、ついでに絶景を探し、
「ひらめきmeetin'」を企画し、白石高校でも
新たな企画を立ち上げと、忙しい日々。
年内最後は、インフルに罹って、
強制レスト(笑)
新しいことに取り組む時、毎回壁は
ありますが、沢山の仲間のおかげで、
乗り越えられたと思います。
今年も感謝でいっぱいの年でした。
2025年は、1月5日の月一ついでに
ゴミ拾いからスタート。
来年もよろしくお願いします。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です
2024.12.31:so-zin:[お知らせ]
『仙台で、旅をテーマに対話しませんか?』
12月20日(金)hostel KIKO主催のイベントに
ゲストスピーカーとして参加します。
外国の方もよく泊まるKIKOさんらしい
国際交流イベント。
僕も海外に住んだり、旅に出たりしていた
ので、旅の話をしながら、皆さんと
盛り上がれたらと思っています。
海外に行きたいけど一歩が踏み出せない方、
海外に行くキッカケを作りたい方、
刺激を受けたい方
日本の魅力を再認識したい方
などにオススメです。
詳しくは、下記へ。
ぜひ皆さんと一緒に対話しましょう!
<詳細>
日程:12/20(金)19時~
場所:Hostel KIKO 2Fラウンジ
参加費:1000円(学生無料)
※ドリンクとお菓子はこちらで用意します。
定員:20名
申し込み:
KIKO InstagramにDM
070-8459-6528
hostelkiko.sendai@gmail.com
いずれかにお願いいたします。
<当日のスケジュール>
18:45~ 受付
19:00~ 交流
20:55~ 片付け
21:00 終了
21:00~ 余韻に浸る
【播いた種が芽吹いている】
《ひらめきmeetin’ vol.13》
「人間関係がうまくいく方法は?
今、自分を大切にできていますか?」
問いのオーナー 看護師 佐藤那菜
日時: 12月17日(火)19時~
場所:中益岡区民会館
https://maps.app.goo.gl/ZugmynXYjQHr99fw6?g_st=com.google.maps.preview.copy
料金:大人1000円(懇親会込み)
大学生、高校生以下無料
申し込みはこちら
https://forms.gle/pYNfisptk3KnvHf57
問いへの思い
今回問いのオーナーを務めさせて頂く、佐藤那菜です。
私は看護師という職業に就いて、様々な人間関係の問題に直面して来ました。
現代社会において、仕事の悩みは8割人間関係と聞いたことがあります。みなさんは職場、学校などで人間関係に悩みはありませんか?
健康とは身体が元気なだけでなく、心の健康も求められますよね。以前、楽しく運動を取り組める企画をみんなで考える問いに参加させて頂いた時に、心についての健康も聞いてみたいなぁと思ったのが今度に繋がっています。
人間関係がうまく行っているけど、自分を犠牲にしてまで人間関係をうまくしていたりしませんか?
私は、自分を大切にすることがまず大事な気がします。
普段言えないことをみんなに発言する。それもひとつの勇気です。それだけで自己肯定感は高まり、次へのチャレンジするきっかけにもなります。今後の仕事、学校生活が少しでも楽しくなれるようにみなさんの意見を教えてください。
《月1ついでにゴミ拾い》
日時:2025年1月5日(日)9時
(1時間程度)
集合場所:城下広場駐車場
https://g.co/kgs/UoR6gt6
竹田の本業
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
ゲストスピーカーとして参加します。
外国の方もよく泊まるKIKOさんらしい
国際交流イベント。
僕も海外に住んだり、旅に出たりしていた
ので、旅の話をしながら、皆さんと
盛り上がれたらと思っています。
海外に行きたいけど一歩が踏み出せない方、
海外に行くキッカケを作りたい方、
刺激を受けたい方
日本の魅力を再認識したい方
などにオススメです。
詳しくは、下記へ。
ぜひ皆さんと一緒に対話しましょう!
<詳細>
日程:12/20(金)19時~
場所:Hostel KIKO 2Fラウンジ
参加費:1000円(学生無料)
※ドリンクとお菓子はこちらで用意します。
定員:20名
申し込み:
KIKO InstagramにDM
070-8459-6528
hostelkiko.sendai@gmail.com
いずれかにお願いいたします。
<当日のスケジュール>
18:45~ 受付
19:00~ 交流
20:55~ 片付け
21:00 終了
21:00~ 余韻に浸る
【播いた種が芽吹いている】
《ひらめきmeetin’ vol.13》
「人間関係がうまくいく方法は?
今、自分を大切にできていますか?」
問いのオーナー 看護師 佐藤那菜
日時: 12月17日(火)19時~
場所:中益岡区民会館
https://maps.app.goo.gl/ZugmynXYjQHr99fw6?g_st=com.google.maps.preview.copy
料金:大人1000円(懇親会込み)
大学生、高校生以下無料
申し込みはこちら
https://forms.gle/pYNfisptk3KnvHf57
問いへの思い
今回問いのオーナーを務めさせて頂く、佐藤那菜です。
私は看護師という職業に就いて、様々な人間関係の問題に直面して来ました。
現代社会において、仕事の悩みは8割人間関係と聞いたことがあります。みなさんは職場、学校などで人間関係に悩みはありませんか?
健康とは身体が元気なだけでなく、心の健康も求められますよね。以前、楽しく運動を取り組める企画をみんなで考える問いに参加させて頂いた時に、心についての健康も聞いてみたいなぁと思ったのが今度に繋がっています。
人間関係がうまく行っているけど、自分を犠牲にしてまで人間関係をうまくしていたりしませんか?
私は、自分を大切にすることがまず大事な気がします。
普段言えないことをみんなに発言する。それもひとつの勇気です。それだけで自己肯定感は高まり、次へのチャレンジするきっかけにもなります。今後の仕事、学校生活が少しでも楽しくなれるようにみなさんの意見を教えてください。
《月1ついでにゴミ拾い》
日時:2025年1月5日(日)9時
(1時間程度)
集合場所:城下広場駐車場
https://g.co/kgs/UoR6gt6
竹田の本業
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
2024.12.15:so-zin:[お知らせ]