HOME > 羽前成田駅イベント情報

美しき村の記憶

  • 美しき村の記憶
  • 美しき村の記憶

そして花見の宴がスタート。鉄道写真家の広田さん、米屋さんなど関東からのお客様も含めての交流会です。東京在住の大学3年生も、成田駅に再訪。近所のお孫さんも参加してくれて、ほのぼの楽しい時間となりました。桜の下で酒を飲むのも「記憶の継承」なのかもしれないし、私たちの中の「美しき村の記憶」なのかもしれない。

会場準備は完璧です!

  • 会場準備は完璧です!
  • 会場準備は完璧です!
  • 会場準備は完璧です!
今日は、市議会議員の投票日。駅前に集まったおらだの会の会員は、きっちりと期日前投票を済ませて来ました。会場には紅白幕を飾り、まだ蕾の御衣黄や関山の樹には提灯を飾りました。どうですか、結構、素敵でしょう。

21日はお花見会

  • 21日はお花見会
  • 21日はお花見会
「最後のお願いに上がりました。」という広報車ではないのですが、最後のご案内を差し上げたく参上致しました。明日、21日の午前11時半より羽前成田駅前でお花見会を行います。会費は1000円ですから、もん草とかフキノトウとか大根漬けぐらいかもしれませんが、百人一首の句を詠みながら、楽しく呑んで語り合いましょう。

おらだの会もインスタ映え

  • おらだの会もインスタ映え
  • おらだの会もインスタ映え

待合室に飾られたお知らせは、おらだの会のブログとインスタグラムのQRコード。携帯がいつの間にかスマホになり、「つぶやいた」や「インスタ映え」が日常会話に登場する時代です。おらだの会の年寄りも、訳が分からないながら、世の中の一番後ろをふらりふらりついて行こうとしています。老眼鏡をかけながらの試行錯誤ですので、不出来の点はご容赦ください。なおインスタグラムの中には、会員の友人が制作してくれた羽前成田駅の春のイメージ動画があります。どうぞご覧になってください。

さてさて令和元年は、おらだの会にとって「IT元年」になりそうな予感です。それはさておき、明日の11時半から駅前で花見会ですよ!

こうして花見ができるのも

  • こうして花見ができるのも
  • こうして花見ができるのも
  • こうして花見ができるのも

20度を超える陽気に、駅前の桜が一気に開花しました。地元の高橋鯉屋さんがライトアップしてくれています。古い写真は、昭和30年頃の駅前の風景です。この当時から桜は、結構、太かったようですが、羽前成田駅開業時に植えられたとすると樹齢は約100年にもなります。21日は恒例のお花見会ですが、お花見ができるのも桜を植えてくれた先人のおかげ。またお花見に遠くから駆けつけてくれる友達と出会えたのも、木造駅舎を残してくれた先人のおかげです。平成最後のお花見会を、じっくりと味わいたいものです。