ネットの解説に次のような説明文がありました
飲み過ぎても便秘を引き起こしたりせず、薬効が強くて優秀な整腸生薬であることから、地方によりイシャイラズ(医者いらず)さらにはイシャゴロシ(医者殺し)イシャナカセ(医者泣かせ)「現の証拠」すなわち「ただちに効く」の意からタチマチグサ(たちまち草)テキメンソウ(覿面草)などの異名も持つ。
訪問者から「白いヒガンバナ」について以下のような補足説明のメールをいただきましたので紹介します
「白いヒガンバナ」園芸種の「リコリス」と思われます。「ヒガンバナ属」のことをリコリスといいます。白から黄色、ピンクなど様々です。古く中国から入ってきたヒガンバナも、色素が抜けて「アルビノ」と呼ばれる状態で白い花が出るようです。宮内でもうヒガンバナが咲いているところがあり、ビックリしてきました。やはりお彼岸に咲いていて欲しいなと思います