HOME > コンテンツ

今日は「お盆」の13日ででご先祖様の供養のお墓参りに出かけます お墓参りで供える花というと子ども頃から「キキョウ」「カルカヤ」「オミナエシ」と今でもすんなりと口にすることができる草花です お花屋さんの店頭にはきれいな花が並んでいて今では市販もされていません でもなぜかこの3つの花をなにげなく口にする花です 「オミナエシ」は秋の七草の一つで日当たりのよい草原に見られ先端に黄色の花をさかせます 花が終っても色を保つののでかなり長い期間楽しめるそうです もしかするとお盆にお供えするのは長持ちすることも理由の一つかもしれません

  • 今日は「お盆」の13日ででご先祖様の供養のお墓参りに出かけます お墓参りで供える花というと子ども頃から「キキョウ」「カルカヤ」「オミナエシ」と今でもすんなりと口にすることができる草花です お花屋さんの店頭にはきれいな花が並んでいて今では市販もされていません でもなぜかこの3つの花をなにげなく口にする花です 「オミナエシ」は秋の七草の一つで日当たりのよい草原に見られ先端に黄色の花をさかせます 花が終っても色を保つののでかなり長い期間楽しめるそうです もしかするとお盆にお供えするのは長持ちすることも理由の一つかもしれません
2025.08.13:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

早朝の強い雨もおさまりこころなしか少し涼しくなりました どっかに秋の兆しも感じますが でもこれからも暑くなりそうです「クリ」の木にクリのイガをみつけました まだまだ青く実を収穫するまでにはもう少し時間がかかりそうです 爽やかな秋が早く訪れてくれないかなあとクリの木に実るイガを眺めてきました

  • 早朝の強い雨もおさまりこころなしか少し涼しくなりました どっかに秋の兆しも感じますが でもこれからも暑くなりそうです「クリ」の木にクリのイガをみつけました まだまだ青く実を収穫するまでにはもう少し時間がかかりそうです 爽やかな秋が早く訪れてくれないかなあとクリの木に実るイガを眺めてきました
2025.08.12:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今朝も雨が降っています 昨日は24,5度とこれまでにないほど涼しい一日でした 一昨日の散歩で見つけた黄色の花は「ダンゴギク」でしょうか ダンゴという名前は中央部の筒状花が盛り上がってダンゴのように見えることから付いた名前のようですが この花は本当に「ダンゴバナ」でしょうか 花の色も様々あるようです

  • 今朝も雨が降っています 昨日は24,5度とこれまでにないほど涼しい一日でした 一昨日の散歩で見つけた黄色の花は「ダンゴギク」でしょうか ダンゴという名前は中央部の筒状花が盛り上がってダンゴのように見えることから付いた名前のようですが この花は本当に「ダンゴバナ」でしょうか 花の色も様々あるようです
  • 今朝も雨が降っています 昨日は24,5度とこれまでにないほど涼しい一日でした 一昨日の散歩で見つけた黄色の花は「ダンゴギク」でしょうか ダンゴという名前は中央部の筒状花が盛り上がってダンゴのように見えることから付いた名前のようですが この花は本当に「ダンゴバナ」でしょうか 花の色も様々あるようです
2025.08.11:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

散歩で見つけたアサガオが鮮やかに咲いています でも我が家の「西洋アサガオ」は茎がヒョロヒョロと伸び、葉っぱが枯れて全く花を咲かせてくれません 例年だと薄暗くなるほど葉が生い茂るグリーンカーテンとして楽しませてくれているのですが 毎日欠かさず水をやっているのですが土がダメだったのでしょうか それともこれから涼しくなってくると花を咲かせてくれるのでしょうか

  • 散歩で見つけたアサガオが鮮やかに咲いています でも我が家の「西洋アサガオ」は茎がヒョロヒョロと伸び、葉っぱが枯れて全く花を咲かせてくれません 例年だと薄暗くなるほど葉が生い茂るグリーンカーテンとして楽しませてくれているのですが 毎日欠かさず水をやっているのですが土がダメだったのでしょうか それともこれから涼しくなってくると花を咲かせてくれるのでしょうか
  • 散歩で見つけたアサガオが鮮やかに咲いています でも我が家の「西洋アサガオ」は茎がヒョロヒョロと伸び、葉っぱが枯れて全く花を咲かせてくれません 例年だと薄暗くなるほど葉が生い茂るグリーンカーテンとして楽しませてくれているのですが 毎日欠かさず水をやっているのですが土がダメだったのでしょうか それともこれから涼しくなってくると花を咲かせてくれるのでしょうか
2025.08.10:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

雨が降り刺さるような暑さがなくなり心持ち涼しくなりました 庭のカスミソウに数センチの小さな「カマキリ」を見つけました 「カマキリ」は6月頃にふ化すると言われていますが ふ化してまもないような淡い黄緑の小さな「カマキリ」で涼しっくなって生まれたのでしょうか 草花も生き物も少し息をふき帰したのでしょうか

  • 雨が降り刺さるような暑さがなくなり心持ち涼しくなりました 庭のカスミソウに数センチの小さな「カマキリ」を見つけました 「カマキリ」は6月頃にふ化すると言われていますが ふ化してまもないような淡い黄緑の小さな「カマキリ」で涼しっくなって生まれたのでしょうか 草花も生き物も少し息をふき帰したのでしょうか
2025.08.09:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]