HOME > 記事一覧

眼鏡岩(笹川流れ)

  • 眼鏡岩(笹川流れ)
  • 眼鏡岩(笹川流れ)

昨日新潟県村上市笹川の354号沿いにある眼鏡岩展望駐車場に車止めて、海岸バーベキュー行きました・・夏の混雑も終わりこの時期だと何とか空いてました・・展望台横にキャンプ可能となる調理洗面台に蛇口2個あり足洗用にも蛇口があるから海水浴にキャンプもできる・・トイレもありトイレ横にも足洗用にと水道がある・・昨日は天気もそこそこで海水温は温かい・・長く入っていても全然大丈夫でしたね・・国名勝で天然記念物で日本百景の「笹川流れ」は、昔から好きな海岸の景勝地。東京に出て山形実家に帰省した時は良くバーベキューしに来ておりました・・駐車場は6台とか7台くらいしか停められないので夏休みメイン時は早く来るとかしないと止められない、「展望案内」にはそれぞれの岩に名前がついて説明書きがあります、左手前が眼鏡岩。穴が一つですが眼鏡岩と名がある・・そして雌獅子岩、潮吹き岩、雄獅子岩、大島だそう・・眼鏡岩のすぐ脇のとがった岩は人に見えるが名前がない? 目立つのにね・・

2025.08.27:li-no3:コメント(0):[気ままなつぶやき]

はぎ

  • はぎ

秋の七草は、秋を感じさせる草木に咲く可憐な花々のこと。粥などにして食べる春の七草と違い、秋の七草は鑑賞して楽しむ草木となる・・平安時代、中秋の名月や秋の七草を鑑賞しながら歌を詠むことが貴族の優雅な楽しみでした。なんか優雅で暇のある事・・平民農家はいかがなものだったのでしょうかね・・我が家の萩が咲いて秋を感じるようになりました。日中はあつくてどうしようもないが、朝晩は涼しくなりました・・この秋の七草お覚えるのに下記がよろしいようです。

ハスキーなおふくろ
ハ=萩(ハギ)
ス=薄(ススキ)
キ=桔梗(キキョウ)

な=撫子(ナデシコ)
お=女郎花(オミナエシ)
ふ=藤袴(フジバカマ)
く=葛(クズ)

2025.08.26:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

夏は草刈り、草むしり

  • 夏は草刈り、草むしり

田舎暮らしがしたいと、家の前に畑付きの古民家を探し、移住したのが2017年春、還暦の60歳でした。あれから丸八年が過ぎ9年目となる、御年68歳とだいぶくたびれ爺さんになってきた。

高齢者の医療の確保に関する法律で、 65歳以上74歳以下を『前期高齢者』、75歳以上を『後期高齢者』 と定義してますが60歳から65歳までは確かに元気でした・・私の髪の毛もあったが65歳から急速にTVショッピングで言う、ちょい漏れ、頻尿、目のカスミ・・耳も悪くなり、あちらのほうも元気がなくなり・・足腰もなんかすっとしない・・すべての項目が落ちてくる・・そんな御年68歳、大変なのが草刈り、400坪の土地があり、南北に畑、西の隅は屋敷林で斜面がある・・東はU字溝と通路がある、玄関から市道までは車4,5台分の砂利道となっていて、畑は、野菜などがあり、手でむしるとことになり、他は草刈り機を使用していましたが、今年からとうとう畑以外は除草剤を撒きました・・完全無農薬で過ごしてましたが・・しょうがないね歳には勝てません・・さて今日は海へキャンプ・・朝の草むしり終えてHP更新、お出かけ準備します・・遊ぶ元気がまだあるのが救いである

2025.08.26:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

新月ライブ(川西町ブルーム)

  • 新月ライブ(川西町ブルーム)

川西町役場向かいの美容室”ブルーム”でやってる新月ライブ・・今日が新月ですが都合で昨日9月22日に開催、基本は毎月、新月の日に開催されるライブです。9月は22日だそう・・

チャリティー募金500円で入場可能で歌うもよし、聴くだけもよし、持ち込みありの飲食自由です、オーナースタートで順番に数曲ずつ歌っていく、夜7時開始で2時間ほど、予約もする必要はなく、気軽に参加できる・・昨日は私と山友姫とS氏と兄の4人だけ今年、秋の地区文化祭でコンサート予定でその練習兼ねての参加・・

2025.08.23:li-no3:コメント(0):[気ままなつぶやき]

こうべを垂れる稲穂かな

  • こうべを垂れる稲穂かな

我が家の北側は家がなく延々田んぼです・・昨日夕方とりました・・いつの間にか頭を垂れ始めている稲穂・・”実ほど頭を垂れる稲穂かな”という有名なことわざがある・・「こうべを垂れる」は「頭を垂れる」、「頭を下げる」という意味・・これは相手に敬意を表したり、謙虚な態度で行動する様子を表す際に使われます。中身が詰まって重くなった稲穂が垂れ下がる様子から、学問や徳が深まるほど人は謙虚になるべきだという教えを表しています。知識や才能がある人ほど、横柄になるのではなく、謙虚な姿勢でいることが大切であるという意味を持っています。今日は甲子園決勝です・・日大山形と戦った県岐阜商は準決勝で日大三と戦った・・・ 岐阜を応援してたのに残念でしたが・・準決勝は日大三4―2県岐阜商でした・・みんな一生懸命練習して頂点目指している・・すごいですよね・・

2025.08.23:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]