和名のスギナの由来は、地上部がスギを連想させ、春のつくしが食用されることから、スギの菜の意から名ずけられたもの、ツクシは、スギナにくっついて出てくることから”付く子”袴の部分で継いでいるように見えることから”継ぐ子”つくし・・となった説が有力とある、我が家の庭のつくしが一斉に出てきた、このあと嫌なスギナがはびこる・・最強の雑草・・また雑草との戦いが始まるのです
この記事へのコメントはこちら