HOME > 菜園・食・花

山菜採り(アケビの新芽)

  • 山菜採り(アケビの新芽)

昨日午後から従妹と山菜取りへ出かけました、一人では熊が怖いからと・・山菜採りの付き合いです。昨日は小雨交じりの天気でしたが、採ってる間は何とか持ちこたえてくれて助かりました・・場所は従兄の持山・・小さい頃、畑で遊んで、スイカ、枝豆、トウモロコシなんか採って、遊んで食べてと思い出の場所です・・昔は採ったりしなかったアケビの新芽ですが、これも絶品です・・あくが強いので一晩はあく抜きしないととても苦くて食べれませんがちょうどよくあくが抜けてしまえば切りあえなんかで食べておいしいです。

2025.04.30:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

多摩センター乞田川の桜

  • 多摩センター乞田川の桜
  • 多摩センター乞田川の桜

都会生活していたころ最初長男が結婚して、多摩センター駅近くに住んでいたので多摩のニュータウン通りに沿って流れる乞田川の両側にある桜を観れることになりました。長男夫婦が引っ越した後、こんどは娘夫婦が多摩に越してきて、多摩センターと永山駅の中間くらいに住んでいるので毎年この桜を観に来れることになった、おおよそ3キロメートルにわたり500本以上の桜が咲き誇り、多摩センターから永山駅近くまで歩道散策ができる都会の桜は4月初めから10日頃です・・しかし多摩に来るのは町田の版画美術館である相模原市の油絵サークル”どんぐり”の萠展に出品するからで桜開花のとこに展覧会があえば満開時期にも出会えることができますが・・だいたい4月後半か5月連休ですので葉桜になってますね・・今年は4月22日に到着した、そんでもよく見る幹の途中にチョコチョコと桜が咲いてます・・幹の上は、みな散っているのですが不思議ですね・・22日から28日までいましたがよく見るとあちこちの木に幹に咲いておりました

2025.04.30:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

桜回廊(置賜)

  • 桜回廊(置賜)
  • 桜回廊(置賜)
4月19日(土)川崎から弟夫婦が友人連れて帰省、ちょうど、置賜地区は満開で桜回廊へと出かけました~
赤湯烏帽子山公園から伊佐沢の桜、縄文の丘にある大明神桜と3ヶ所を巡って、疲れました~まだまだたくさんある桜名所ですが、3ヶ所で終了としました。米沢市から南陽市、長井市、白鷹町、飯豊町、川西町とぐるっと巡ってみるには数日かかりますよね、縄文の丘はぐるっと散策して、道路脇にタラの芽出てました、桜が散ってくると、山菜シーズンです、コシアブラ楽しみだ
2025.04.24:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

庭宴会

  • 庭宴会
あったかい日が続きました、暖房なしでもいられるのはありがたいねー
我が家の前庭、冬モードから夏モードに替えました、デッキ出して、雨よけ屋根付けて、テーブル出してと、そこそこ時間かかるけど、やっぱりあったほうが気分が良い、弟夫婦と友人が集まり、庭宴会しました、弟も完全リタイヤして兄と集まる機会が増えてきた、自由時間増えて、元気なうちだな~
2025.04.20:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

梅、杏子

  • 梅、杏子
我が家の畑の梅と杏が満開、りんご、もも、なしが芽吹いてきてます、今年は大雪で、我が家の桜がポッキリ残念です、置賜のさくらが満開に近くなってきた
2025.04.20:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]