HOME > 菜園・食・花

ブルーベリーの花

  • ブルーベリーの花

我が家のブルーベリーの花もう終わります・・このブルーベリーは育てやすく、場所もとらず、手軽に楽しめる小果樹です。生食のほか、ジャムにできますね・・果樹は難しく気は大きくなり大変ですが、ブルーベリーは小さく、簡単に育ちます。これを毎日食べることで、体内の老化を促進する活性酸素を除去し、抗酸化力を高めることができます。 また、ポリフェノールが血糖値の上昇を抑え、血管の健康を維持する効果があります。 更に、記憶力の向上やストレス解消、免疫力アップなどの働きも期待できます。とありますね・・年寄りにいいかなー

2025.05.26:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

折れた木の片づけ

  • 折れた木の片づけ

今年の冬は大雪で、我が家の庭木が随分と折れました、桜、百日紅、柿、杏子、リンゴ、桃とほとんどの木の一部が枝が折れて、リンゴ、桜は幹から折れてしまいました・・畑の耕耘とか苗植えとかいろいろあって、片付けできなかったが、ようやく苗植えが終わり、果樹周りの草刈り、折れた枝の集めが終わり、山積みになりまして、小さな枝はナタで落として太い枝はいざという時の薪燃料として切って鳥小屋の周りに積み上げ作業しましたが・・まだまだ半分は残る・・小さくした枝はそのまま屋敷林内に撒いて、刈り取った草もかぶせたり・・少し土かぶせて土に戻します・・

2025.05.25:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

田植えが終わり

  • 田植えが終わり

移住した米沢市窪田町東江股地区の田植え、我が家の北側がいつも最後になる、地区の南側から始まり最後米沢市の北の端、高畠町の堺になるが田植えが終わり 昨日で、この地区の田植え完了したようですね・・田植え機の音が早朝から遅くまで響いておりました、緑の芝生みたい・・来週はこの窪田地区は運動会です。

2025.05.25:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

こしあぶら

  • こしあぶら
  • こしあぶら

天元台高原、スキーは昨日で終了、まずは雪が消えたとこからフキノトウ、そして麓の山より一月遅れでコシアブラです、昨日標高1450m付近まで出てきました・・麓からするとコシアブラの木はまばらですが・・ほんの少し山の恵み分けてもらいました・・1600~1800m付近はまだ雪、コシアブラは6月中頃ですかね・・まだ楽しめます

2025.05.23:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

アスパラ

  • アスパラ

我が家のアスパラ、これも昨年からすると10日は遅いです、連休明けには出てましたがね今年は5月中過ぎでした、ほんの少しの場所、昨日ようやく周りの草刈り終わりました。

畑の苗植えが一段落、トウモロコシと枝豆もポットに種植えおわったのでようやく草刈りしましたが、果樹の手入れにその周辺草刈り終わらずでした、そうこうしてると畑のツルモノ箇所の土むき出し部、あっという間に雑草出るのでシートしくか、マルチ敷きもしないとですね・・

2025.05.22:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]