スキーチューンナップとはスキー板の滑走面、及びエッジに対するメンテナンスをすることですね。
よりスキー板の状態を良くし、本来の性能を発揮しやすくするための作業です、エッジ研磨とワックスかけしました・・明日14日と明後日15日は蔵王でSAJの指導員研修会です・・
昨日ようやく天元台スキー場で初すべりしました。オープンしていれば、ほぼ必ず滑りに来る常連さんが数名いる・・そのうち80過ぎのスーパーKさん、こぶや新雪が大好きです。前日初すべりすると言ったら、こぶ練習するからと言われていたので・・初日にというのにこぶ練習しました、もう一人の常連Aさんと3人で・・こぶ作りからして午前中のみでしたが・・随分と教えてもらいました・・ふとももが攣りそうになり限界です・・スーパー爺さんは軽々と滑ります、身が軽い・・体育大出身ですから・・ほんと一回り以上上なのに、ついていけないです・・・写真は撮り損ねてもう一人の常連Aさんのです
スノーポールの設置、降雪量の多い地区では、道路端にたまった雪で、どこまでが道路の端なのか判らなくなることがありので、毎年スノーポールがされます、積雪が多く地面が見えなくなっても、道路と道路の外を区別することができます。わが地区の道路は小さな能動みたいなところ、ここでは竹のポールでピンクのリボンが先っちょに着きます・・雪降る前に車が通る位置はみなポールが立つわけで・・その数たるや相当なもんですね・・反射板の付いた立派なものではないですが・・要所要所に立ててあります、我が家も玄関から市の道路まで立てます・・昨日朝からふもとで初雪となりました・・除雪機試運転しないとですね・