HOME > 菜園・食・花

そば打ち

  • そば打ち
  • そば打ち

かなり久しぶりにそば打ちをしました。

田舎暮らししたくて、都会暮らしから40年を経て、田舎に戻り、新規の移住地を見つけた最初が飯豊町中津川でした、そこで近所に別荘として住んでいた方がそば打ち好きで・・そのOさんを師匠として師匠宅で月に一回、そば打ち練習、そしてすぐ近くにある『源流の森』での”そば打ち道場”で練習をかさねて、そば打ち検定なるものを受けて、初段ということになってます・・さらにその上をというところで飯豊の移住地はある事情で米沢市に再移住となり、そば師匠とも疎遠となり随分と経ちました。・・・・・初めは遠く友人が来た時にそばふるまいでそば打ちしてましたが・・なかなか打つのも面倒で時がたちまして、地区の組長任期終了で我が家で飲み会ということになり久しぶりのそば打ちしましたがぁーー、あまりいい出来ではありませんでした。リベンジもう一度ですかね・・定期的にやっておかないと手の感触忘れます

 

2024.03.09:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ブロッコリー

  • ブロッコリー

あーーーもう今日から3月ですね、早いです。昨日、久しぶり福島のスキー仲間と天元台でスキー、その仲間からブロッコリー頂きました、福島だと冬でもなんか野菜は採れるそうで、いいですよね。ブロッコリーはというと、つぼみがたくさん集まったような形が特徴的ですが、仲間的にはキャベツなんだそうです。ヨーロッパで品種改良され、日本に入ってきたのは明治時代だから割りと新しい野菜です。

広く食べられるようになったのは戦後から、輸入物が加わったことなどもあり、需要が広がっていきました。私は食べ始めた記憶としては中学以降だったか??記憶があまりない、そんなブロッコリーは、カロテンやビタミンC、ビタミンKなど豊富な栄養素を含んでいます。サラダや炒めもの、スープやパスタの具など、色々な料理でおいしく頂けるので、積極的に取り入れたいですね。

2024.03.01:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

白布ラーメン

  • 白布ラーメン
  • 白布ラーメン

年に二回ほど、芋煮会とスキーしに来る友人、相模原に住んでいたころからの会社の先輩であり、スキーと山登りする友人・・・同じ山形出身で趣味が合うので現役時代から付き合いがある、今回は米沢か天元台でスキーして我が家に泊り、そのあと、軽井沢プリンスで親しくなったスキー爺さん、仙台に住んでいるので、その人と蔵王で滑ってから相模原に帰るというこスケジュール・・・

私は蔵王は先々週に泊りで行ったばかりなんで、パスしました、絵の締め切りも迫ってるしで、初日の天元台にだけ付き合いスキーしましたが、ガス視界で楽しくなく昼で終了、久しぶりに白布温泉の吾妻軒に寄りました・・冬の定番メニュー、土鍋の器で熱々な鶏塩味のスープなラーメン、冬の寒い時期だけの逸品の白布ラーメン、頂きました・・あったまりますね

2024.02.29:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

崖っぷち”鉄火めん”

  • 崖っぷち”鉄火めん”
  • 崖っぷち”鉄火めん”
崖っぷち”鉄火めん”米沢スキー場の反対面側にある食堂、今シーズンも何回かお世話になりました・2月のクラブ講習会は今年はみんなで”鉄火めん” でした。
米沢と福島を結ぶ栗子峠にかかる国道13号にある峠の茶屋的存在の食堂です、この日はちょい辛の鉄火めん、いつもは、ミニチャーシュー丼セットなんですが、セットもんは、やってませんでした。
2024.02.28:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

米沢道の駅蕎麦処 十割庵

  • 米沢道の駅蕎麦処  十割庵

2月15、16日と蔵王で滑りまして、その帰りに、道の駅米沢の板蕎麦十割庵に寄りました。一切つなぎを使うこと無く、そば粉と水だけで打った十割蕎麦を提供しているお店。長井市で食した冷やしの馬肉そばすごくおいしかった・・それと河北町の紅花館行ったときに寄った冷たい肉そば・・これもうまかったので冷やし肉そば頂きました、結論からいうと本場河北で食べたのとは違いような感じでしたが、結構おいしかったというとこですね。まぁ、フードコートですからね・・山形の肉そばは村山地方河北町が発祥、長井市の冷やし馬肉そばこれもすごくおいしかったですね・・

2024.02.20:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]