HOME > 記事一覧

命を守ろう! 着衣泳

  • 命を守ろう! 着衣泳

 先日、福岡県の小学生3名の痛ましいニュースがありました。終業式で、しっかり「命」を守ることを再度確認しようと思います。

 さて蚕桑小学校では、着衣泳を隔年で実施しています。2・4・6年生が行います。この日は、日本赤十字から2名の方に指導していただきました。

 しっかり身体を動かしてから、後ろ向きにそろそろとプールに入ります。

 まずプールの中で歩いてみます。

 かなり、衣服は重たくなります。

 いろいろな方法で、何もなしで浮いてみたり、ペットボトルを抱えて浮いてみたりしました。力を抜いて「浮く」ことを覚えるのが目的です。

 前に抱えて立ち泳ぎをしたり、寝転んで浮いてみたり・・・

「はい、怖くないよ~。」

「大丈夫、大丈夫!」

「力入れると、浮かないよ~。」

「はい、うまいうまい。」

 慣れてきました・・・

 横向きにざっぷ~んと、体を投げていただいて、そのあとどうするか…という動きも教えていただきました。

 今回は、子供達は、緊張しないように楽しみながら講習を受けました。2年生は、明日。また、隔年実施ですから、学校でも再度、教室や集会での指導を行いますが、保護者の皆様にも、水の恐ろしさ、子供だけで川には絶対行かないこと、海に遊びに行った時のことなど、今回の痛ましい事件のことも織り交ぜながら話していただければ幸いです。

 大事な大事な命、絶対に守らなければいけません。

 

2023.07.23:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

夏休み前の「たくましく」

  • 夏休み前の「たくましく」

 先週はほとんど雨。でも、体育館で走ります。体育館3周で、グラウンド1周とカウントします。

 3年生。

 2年生。

 晴れたら、さらにいい顔で走ります。

 コロナ感染症の流行で、「泳ぐ」ことへの抵抗が大きくなったと感じていました。「泳ぐのいやだ…」泣きべそをかく子もいました。「水に顔をつけられない‥いやだ!」かたくなな子もいました。でも!「見てください、できるようになりました!」という先生方の報告に、ついうれしくなって、たくさん勇者の顔を撮りました。ご覧ください。

 もっともっとたくましくなあれ!

 上級生も、25m泳げなかったのにクリアして、50mを目指している人もいます。やればできる!チャレンジできるこぐわっ子であれ!

 

2023.07.17:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

夏休み前の「まなぶん&かんがえる」

  • 夏休み前の「まなぶん&かんがえる」

 じっと先生の話す言葉を聞いて、「かんがえる」

 プログラミング的思考を「まなぶん(学ぶ  ん)」の場面

「何してるとこ?」「マヨネーズを、魚にチュッとかけるところ!」

 この0.5秒後ぐらいに、的中しました!

 21日(金)のPTA研修会では、保護者の皆様のこのようなプログラミング学習体験を計画しています。どうぞ、お楽しみに!

 一人ずつ、ひらがなが読めるかテスト中。まさに脳の中で「かんがえる」君、活躍中。

 今年度の学校研究は、国語。特に説明文の読み取り方を「まなぶん(学ぶ ん)」の1年です。4年生は、19日に授業研究をします。いい姿を見られるのを心待ちにしています。

 テスト、100点とリました!よかったね、おめでとう!がんばった!

 

蚕桑小には、毎日「まなぶん」が飛び、「かんがえる」も跳んでいます。

2023.07.17:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

こんな授業受けたかった!

  • こんな授業受けたかった!

 1年生が何やらそわそわしています。この日、蚕桑地区の民生・児童委員の方々がお見えになったからです。

 1年生は、「おおきなかぶ」をお見せしようと前に立っています。アドリブも飛び出しました。

 2年生は、地区探検のまとめ。大きな紙に上手にまとめられるかな?

 6年生は、ブックトークで話す本を考えていました。どんなジャンルの本が出てくるかな。

 5年生は、玉止めの練習中。あまりにもみんな四苦八苦でしていて手を貸してしまったので、写真が少なくなりました。どうぞ家で、玉止めができるか見てあげてください。

 4年生、算数。9.826は、0.001がいくつ集まった数?を扱っていました。それを理解する過程の学習です。

 3年生は、2桁の数を暗算する方法の学習。45+19=、38+27=のような問題を暗算で解いていきます。

 頭の中で考えて考えて…

 はいっ!元気よく手をあげていました。

 この後の会議では、子どもたちはのびのびと授業を受けていること、少人数で目が行き届く中、丁寧に教えてもらっていること、ICTを使って目で見て理解できることに、民生・児童委員の方々は、自分たちもこんな授業を受けたかった!とお話しくださいました。

 また、安全指導や防災教育について、授業でのボランティアが必要であれば協力したいなどのお話をいただきました。小規模で手をかけていただいた後、大きい学校でやっていけるかどうかということには、ご心配をいただきました。中学校に行っても自分が出せるように自尊感情を高めたり、何か自分の得意なことを見つけて自信が持てるようにしたり、今取り組んでいることをさらに強化したいと思いました。

 コロナが収束し、地域の方々にも子どもたちの様子を見ていただくことができて、うれしい限りです。

 

2023.07.15:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

歯のブラッシング勉強デイ

  • 歯のブラッシング勉強デイ

 3連休の1日目、雨が心配ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日、全校生が歯のブラッシング指導をしていただきました。

 自分の歯で噛めるということは、本当に幸せなこと・・・と小さいうちから意識していくことが大事です。お子さんの口の中、いかがでしょうか?

 ご指導をいただいた後、今朝の歯磨きの様子はどうだったか、実際に染だしをしてみました。

 子どもたちは、「なんてこった!」と思いながら、上手に磨く練習をしていたようです。

 「小学生のうちは、お家の方に仕上げ磨きをしてもらってくださいね。」とお話しいただきました。(自分は、子供が1~2年生のうちまでしか仕上げ磨きをしなかったので、大人になって上手に磨けているか心配になってしまいました。)

 思春期になってくると、特に男の子は仕上げ磨きをしてもらうのが恥ずかしくなってくると思います。今回のブラッシング指導を「きっかけ」にしてみてもよいかもしれませんね!

2023.07.15:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]