久しぶりの仙台の客ひとりのみ。
もうすぐ雪になるだろうと思い
深町のダイソーへ厚紙封筒買いに行き
その後元町のびっくり市へラムもも1本4万4千円近かった
やまやなどへ寄り、店へ戻ったら6時半。
店は相変わらず状態でウォッカ屋の帰り、雪、チラチラ。
HOME > 記事一覧
山形に雪の冬が・・・
2016.12.10:jay:[インド料理のあれこれ]
ジャイの日の内訳 14日から
12月のジャイの日の料理は恒例のムガライ料理ということで
ラムのモモ=RAANを使った料理で、ナッツをたくさん使って、
ソース仕立てにした豪華な料理で私の得意料理ともいえよう。
二つ目は鶏を茹で、その鶏をひき肉にし、パニールを入れ、
そしてダブルローティをミルクに浸しておいたものと練り合わせカバーブにした料理。
3つ目はダールだが生クリームを使ったムガライ料理の逸品。
その他はグリーンピース料理、
トマトと茄子の料理
大根の料理
そしてご飯料理
チャトニーはリンゴ
ピクルスは紅ぐるり
スイートはラドゥ
という訳です。
ラムのモモ=RAANを使った料理で、ナッツをたくさん使って、
ソース仕立てにした豪華な料理で私の得意料理ともいえよう。
二つ目は鶏を茹で、その鶏をひき肉にし、パニールを入れ、
そしてダブルローティをミルクに浸しておいたものと練り合わせカバーブにした料理。
3つ目はダールだが生クリームを使ったムガライ料理の逸品。
その他はグリーンピース料理、
トマトと茄子の料理
大根の料理
そしてご飯料理
チャトニーはリンゴ
ピクルスは紅ぐるり
スイートはラドゥ
という訳です。
2016.12.09:jay:[インド料理のあれこれ]
まとめ屋さんの話から
インターネットでまとめ屋さんが・・・というニュースをやってたけど、
インド料理でもそうだろうなと思う。
私はそういうものに手を触れてないので、”ではお前のブログは?”というのは、
きちんとした人に依頼してやってもらってるのです。
そして私はケイタイも持ってないので、他人の情報も見たこともない。
もっとも、インド関係では見るべきものもあんまりないだろうし。
前にブログに記したように、ギィーは今、使わない。ドウを練るときギィーを使うのは
先生のオリジナルですかと言われ、びっくりしてしまったことがあり、あとでブログを調べてもらったら、そのようなことを言ってる人が多いとのことで大びっくり。
私の書いてるブログの文章もすべてオリジナルで、あんまり日本の本を参照にはしてない。インド料理のことはインドで求めてきた本なのです。それを参照にしてます。
日本の本は本屋さんでカリーの本を見て、どんなことが書いてあるのかななんて見ると
黄金分割なんて書いてある本があったが、すべてが当てはまるなんて、素晴らしいと思い見たが、その時、そのカリーによって異なるので何で黄金分割なんだろうという訳のわかんない話。
でも題名見てわあすごいと思う人がいるのかな…
カリーのことを書いてあるその他の本でもガラムマサーラーとしなければいけないのだが、校閲の人が”俺の目の黒いうちはガラムマサーラーを認めず、ガラムマサラだ”とのこと。お前の目が黒かろうと赤かろうと関係ないが、マサーラーとヒンディーでは書いて、読んであるのだから、そうすべきじゃないと思うが・・・
タミルはタミールではなく、ケララはケーララと。
だから、私の本は出ないのだろう。それは関係ないか。
まあ私は英語の料理の本で調べて、美味しい、誰も知らない料理をつくってるだけだから、あんまり迷惑もかけてないからいいのかな。(食べる人が少ないから。)
インド料理でもそうだろうなと思う。
私はそういうものに手を触れてないので、”ではお前のブログは?”というのは、
きちんとした人に依頼してやってもらってるのです。
そして私はケイタイも持ってないので、他人の情報も見たこともない。
もっとも、インド関係では見るべきものもあんまりないだろうし。
前にブログに記したように、ギィーは今、使わない。ドウを練るときギィーを使うのは
先生のオリジナルですかと言われ、びっくりしてしまったことがあり、あとでブログを調べてもらったら、そのようなことを言ってる人が多いとのことで大びっくり。
私の書いてるブログの文章もすべてオリジナルで、あんまり日本の本を参照にはしてない。インド料理のことはインドで求めてきた本なのです。それを参照にしてます。
日本の本は本屋さんでカリーの本を見て、どんなことが書いてあるのかななんて見ると
黄金分割なんて書いてある本があったが、すべてが当てはまるなんて、素晴らしいと思い見たが、その時、そのカリーによって異なるので何で黄金分割なんだろうという訳のわかんない話。
でも題名見てわあすごいと思う人がいるのかな…
カリーのことを書いてあるその他の本でもガラムマサーラーとしなければいけないのだが、校閲の人が”俺の目の黒いうちはガラムマサーラーを認めず、ガラムマサラだ”とのこと。お前の目が黒かろうと赤かろうと関係ないが、マサーラーとヒンディーでは書いて、読んであるのだから、そうすべきじゃないと思うが・・・
タミルはタミールではなく、ケララはケーララと。
だから、私の本は出ないのだろう。それは関係ないか。
まあ私は英語の料理の本で調べて、美味しい、誰も知らない料理をつくってるだけだから、あんまり迷惑もかけてないからいいのかな。(食べる人が少ないから。)
2016.12.08:jay:[インド料理のあれこれ]
早いもので洗濯機が動かない。
9時過ぎにりぶるのマスターが来て、洗濯機のすすぎが動かなくなったので見てくれたけど、中があかないので、あけばということだった。
1年半くらいしかたたないのにと、元嫁に渡された洗濯機(これは洗いのところが動かなくなったのだが)、すすぎのところを動かしたら動くので、これは二層式ならず二機式だとおかしくなった。
店はウォッカ屋さんと青年だけ。
1年半くらいしかたたないのにと、元嫁に渡された洗濯機(これは洗いのところが動かなくなったのだが)、すすぎのところを動かしたら動くので、これは二層式ならず二機式だとおかしくなった。
店はウォッカ屋さんと青年だけ。
2016.12.07:jay:[インド料理のあれこれ]
仙台→山形
仙台へ着き、TAXIでデンバーへ。
井上氏は2時間しか寝てないとのことだった。
でも、店は10人は来たのでまあまあだったろうと思うが。
山形へ帰り、りぶるでコーヒーを飲んでCOOPへ。
少しだけ早寝。
井上氏は2時間しか寝てないとのことだった。
でも、店は10人は来たのでまあまあだったろうと思うが。
山形へ帰り、りぶるでコーヒーを飲んでCOOPへ。
少しだけ早寝。
2016.12.06:jay:[インド料理のあれこれ]