SWEETのセヴァインキールがなくなってきたので、店が終ってからスージーハルワーだけをつくって帰ることにした。
マサーラーもVeもカリーもみんな少なくなってきて
なくなる時が同じようだ。
でも明日からはひまだろうから、ゆっくりと仕込めばいいだろう。
ピクルスとチャトニーは充分あるので…
夜も今日のように来てくれると本当にありがたい。
鈴木さんの東京の友人が又、来てくれた。
体調の悪いとき、うちのカリーを食べると
元気になるとのこと。
私のつくるカリーは体調悪いとき食べると
良くなるという話はよく聞くが、
真面目に作ってるだけで、ありがたいことだ。
HOME > 記事一覧
私のカリーを食べると元気に!
2017.05.07:jay:[インド料理のあれこれ]
他人に心配されたくないよ
昨日は国産のデラックスオレンジという大きなオレンジでチャトニーをつくった。
ランチでバナナとザクロのチャトニー終ったので
ディナーからはオレンジのチャトニーにしよう。(お客があれば)
セヴィンキールも少なくなってきたので、明日にでもスージーハルワーをつくりましょう。
夜は卵を茹で4ケ殻をむき、油で揚げておいた。
明日はマサーラーの仕込みをしなきゃ。
鶏も買って炒めておきましょう。
何か身体が動けるようになったのかな。
武美の同級生と話してて、6月は唐さんとこへインド料理10k近く持って観に行くのだと言ったら、転んで足を折ったりしないでよと言われた。
何で人に不幸なイメージのことをいうのだと?りつけた。
心配だと言えばいいと思ってて
心配だからなんて、実際心配もしてないくせに。
ランチでバナナとザクロのチャトニー終ったので
ディナーからはオレンジのチャトニーにしよう。(お客があれば)
セヴィンキールも少なくなってきたので、明日にでもスージーハルワーをつくりましょう。
夜は卵を茹で4ケ殻をむき、油で揚げておいた。
明日はマサーラーの仕込みをしなきゃ。
鶏も買って炒めておきましょう。
何か身体が動けるようになったのかな。
武美の同級生と話してて、6月は唐さんとこへインド料理10k近く持って観に行くのだと言ったら、転んで足を折ったりしないでよと言われた。
何で人に不幸なイメージのことをいうのだと?りつけた。
心配だと言えばいいと思ってて
心配だからなんて、実際心配もしてないくせに。
2017.05.06:jay:[インド料理のあれこれ]
何でポークビンダルー
インド料理をつくるとき、まず考えるのは後口の良さを考える。
即ち食べた後、ムカムカしない料理をつくることなのです。
スパイス使ってるからムカムカするなんてことはあり得ないわけなのです。
食べてるときは美味しい(?)と思えたとしても後口が悪ければ、
その料理を私は認めません。
後口がムカムカカリーは、玉葱をきちんと炒めてないためなのです。それが大きな原因なのです。
お手軽にできるから、簡単だからと言って手を抜いたカリーはその結果ムカムカカリーになるのです。
これは、あくまでもインド料理の話で
家庭でつくる糊カリー(小麦粉入り)は煮ていけば大丈夫でしょう。
今東京ではあまり玉ねぎを炒めなくていい料理というので
南インドの料理が流行っていますが、野菜料理はいいとしても、
それだけだとメニュー構成でさびしいというので、
ゴアのポークビンダルーをつくりメニューに加えるという訳の判らない構成。
タミルにだって、カルナータカにだって、ケーララにだって、アーンドラにも
肉料理があるはずなのに何故にゴアのポークビンダルーなんだろう。
ゴアはポルトガル領だったので食文化が他の地方に全然異なるところなのに。
何で南インドをうたいながら、ポークビンダルーをなんだろう。
きちんとものを考えてない人が多いのかも。
即ち食べた後、ムカムカしない料理をつくることなのです。
スパイス使ってるからムカムカするなんてことはあり得ないわけなのです。
食べてるときは美味しい(?)と思えたとしても後口が悪ければ、
その料理を私は認めません。
後口がムカムカカリーは、玉葱をきちんと炒めてないためなのです。それが大きな原因なのです。
お手軽にできるから、簡単だからと言って手を抜いたカリーはその結果ムカムカカリーになるのです。
これは、あくまでもインド料理の話で
家庭でつくる糊カリー(小麦粉入り)は煮ていけば大丈夫でしょう。
今東京ではあまり玉ねぎを炒めなくていい料理というので
南インドの料理が流行っていますが、野菜料理はいいとしても、
それだけだとメニュー構成でさびしいというので、
ゴアのポークビンダルーをつくりメニューに加えるという訳の判らない構成。
タミルにだって、カルナータカにだって、ケーララにだって、アーンドラにも
肉料理があるはずなのに何故にゴアのポークビンダルーなんだろう。
ゴアはポルトガル領だったので食文化が他の地方に全然異なるところなのに。
何で南インドをうたいながら、ポークビンダルーをなんだろう。
きちんとものを考えてない人が多いのかも。
2017.05.04:jay:[インド料理のあれこれ]
今月はパーシィ
昨日は井上君とこで楽しく話してたら3時PMになってしまった。
井上君ごめん。
歯医者へ4時。
まあ無事帰ってこれたのだから、
めでたし、めでたし。
今日は店へ早めに出てご飯を炊き、
ダールをつくり鶏を炒めて
ランチ4人のみ。
秋田の男性2人。
喜んでくれて、いろいろ話していって、
宅急便にも興味持ってくれててうれしかった。
JAYの日の料理にも・・・
ディナーは相変わらず。
洗い物をして
あちゃーるさんと電話で話して今月のジャイの日の料理の
パーシィの料理を調べ始めます。
井上君ごめん。
歯医者へ4時。
まあ無事帰ってこれたのだから、
めでたし、めでたし。
今日は店へ早めに出てご飯を炊き、
ダールをつくり鶏を炒めて
ランチ4人のみ。
秋田の男性2人。
喜んでくれて、いろいろ話していって、
宅急便にも興味持ってくれててうれしかった。
JAYの日の料理にも・・・
ディナーは相変わらず。
洗い物をして
あちゃーるさんと電話で話して今月のジャイの日の料理の
パーシィの料理を調べ始めます。
2017.05.03:jay:[インド料理のあれこれ]
お休みです
朝早く起きて仙台のデンバーで一杯飲んで
それで歯医者さんへ
仙台ではクスクスに使うオレガノを買って来よう
インド料理には使わないスパイスなので
持ってないのだ。
クスクスとは現在ではフランス料理としての評価も受けているが
元々はマグレブ、北アフリカの料理でアルジェリア戦争50年代
その時アルジェリア人がフランスに持ち込んだとされていて
日本には田中さんというシェフがフランスから持ち込んだのです
スムールという小麦粉の粒々にソースをたっぷりかけて食べるもので、
アリッサ(ハリッサ)を添えて食べるのです
アリッサは生の唐辛子、ニンニク、玉葱等をペーストにしたもの
田中さんが店を出したところの客で
まだまだ料理人ではなかった私が通い詰めてました
田中さんはカナダへ行ってしまったけど
お元気でしょうか。
その店はスムールも田中さんお手製でした。
クスクスについてもっと詳しく知りたい方は
平凡社新書「クスクスの謎」にむらじゅんこ著という素晴らしい本もあります。
それで歯医者さんへ
仙台ではクスクスに使うオレガノを買って来よう
インド料理には使わないスパイスなので
持ってないのだ。
クスクスとは現在ではフランス料理としての評価も受けているが
元々はマグレブ、北アフリカの料理でアルジェリア戦争50年代
その時アルジェリア人がフランスに持ち込んだとされていて
日本には田中さんというシェフがフランスから持ち込んだのです
スムールという小麦粉の粒々にソースをたっぷりかけて食べるもので、
アリッサ(ハリッサ)を添えて食べるのです
アリッサは生の唐辛子、ニンニク、玉葱等をペーストにしたもの
田中さんが店を出したところの客で
まだまだ料理人ではなかった私が通い詰めてました
田中さんはカナダへ行ってしまったけど
お元気でしょうか。
その店はスムールも田中さんお手製でした。
クスクスについてもっと詳しく知りたい方は
平凡社新書「クスクスの謎」にむらじゅんこ著という素晴らしい本もあります。
2017.05.02:jay:[インド料理のあれこれ]