HOME > 記事一覧

明日は”カレーライスを一から作る”を

山形では今、”カレーライスを一から作る”というドキュメンタリー映画をやってる。
一からとはどんなことだろう。たぶん、野菜づくりがうまくいかなかったり、
買ってた鶏がかわいくて殺せないとかいう映画だろうと思う。
カレーとは南インドの言語で、タミル語やテルグ語では、おかずという意味があるが
そんなことは関係ない話だろう。
まあ明日店の始まる前、観に行ってくるつもり。
16日は開店時間が12時ではなく12:30からということです。
まあここんとこ相変わらずが続いてるので
30分くらい遅く始まってもなんていうことないだろう。
2018.06.15:jay:[インド料理のあれこれ]

料理をつくってれれば幸せ

店は相変わらず。でも私は料理をつくってれれば
楽しいので、めげはしない。山形といおうか
日本国ではカレーライスブームみたいですが
私はインド料理をつくってるので関係ない。
キリンの黒ビールカレーに黒ビールが入ってなかったりとか
いろいろおもしろいことがあります。
山形ではカレーライスの歌というのをつくってと、
何でも勝手にやってくれとしか思わない。
山形の情報誌にもうちだけ出ていない。
まあ嫌われ者ここに極めりということです。
はじめから山形の客は来ない店なので
どうでもいいです。
まあ他所さんも美味しいカリーを出してくれればいいだけ。
そういえば先日仙台から来た客が
仙台の友人の店にこと、
あそこは美味しいけど化調を使ってるといってた。
だから私はあそこの奥様は化調とると体調が悪くなる人なので
そんなことは絶対にないといったが、聞き入れてくれなかった。
そこは本当にそんなもの使ってません。
他人の店のことながら怒りが込み上げてきた。そういうこと言うやつに。
2018.06.14:jay:[インド料理のあれこれ]

仕込みの日

昨日はお昼を食べて帰ろうと思ったが
店まで来てしまい、仕込みをした。
山形のセルリーと夏菜のピクルス。
山形のセルリーは筋を取らなくていいものなので
ピクルスに最適。
夏菜(山形でこういうが、不断草らしい)
は、ピクルスにするといきなりかさがなくなってしまう。
マサーラーのピヤーズの皮をむき
すりおろし、
油の中にホールとシードのマサーラーを加え、揚げ、
それからすりおろしたピヤーズを炒めていくのだ。
まあここまでやって6時だったので帰ることにした。
りぶるでコーヒーを飲んでアパートへ帰った。
休みでも店へ出て働き者だね。
でも今日も相変わらずだろう。
マサーラーをずうと炒めて
まあ明日完成すれば良しということで。
夜はSWEETをつくり
まず、シャヒトクレを
勿論マサーラーはずうと炒めっぱなしです。
2018.06.13:jay:[インド料理のあれこれ]

なんかのんびり

休みなのでゆっくり起きて整形病院へ。
ランチはいつも休みの日に行くお寿司屋さんのランチと
後は部屋へ帰り、いろいろ資料を調べよう。
2018.06.12:jay:[インド料理のあれこれ]

今日も相変わらず

まず、マサーラーの仕上げ、そして玉子を茹で
茹でた玉子を油で揚げておく。
そこまでは出来たので、マサーラーをつくるためのピヤーズを皮をむいておき、
セロリのピクルスを作る。
これは今日中に。
明日はお休みなので部屋を片付けながら少しのんびりしよう。
2018.06.11:jay:[インド料理のあれこれ]