HOME > 記事一覧

通信料理教室

ジャイの日の料理にかかりきりだったので料理教室のスパイスを量ることにする。
今月(本当は10月)発送分。
11回分3人。
7回分2人。
6回分2人分。
今日明日でかたをつけよう。

そしてジャイの日の料理の4日までというのを送りましょう。
2019.11.02:jay:[インド料理教室(東京)]

ジャイの日の料理を発送しました。

ゆうべパッキングしておいた料理を袋詰め。
10品あるのでなかなか大変。
ランチを食べに来たお客様には申し訳なかったけど、お休みということで何とか終った。

12時前に宅急便に電話しておいたけど、14時から16時の間にというので、病院行かなきゃ
ならないのでと無理をいってなるべく早めということで、12時頃に来てもらえた。

発送完了。

後1個は4日に欲しいというので明日送ることにしよう。
2019.11.01:jay:[ジャイの日のご案内]

夜は発送の準備

初めてジャイの日の料理を食べるという人が来てくれた。
米沢の女性で知人の男性を連れてきてくれた。
その人もジャイの日の料理を食べたいというので、何とかした。
(ジャイの日の料理は予約制なので)
まあ喜んでくれたのだろう。
でも、初めて食べるインド料理でカリーではない料理なので、どうだったのかな。
昨日のSさんはもうJAYの日の料理を10年以上食べてくれるので、いろいろなこともわかってくれるだろうけど。
2019.10.31:jay:[ジャイの日のご案内]

ジャイの日の料理を出しましょう。

ジャイ通信を書いてなかったので、店に8時まで来て、それからジャイ通信とメニューを書き、ごはんを炊いた。

Sさんは相変わらず香りがいいと喜んでくれてた。

ランチが終わってからジャイ通信をコピーに出かけた。

夜は1組のみ。
ジャイの日のお菓子もサービスした。
2019.10.30:jay:[ジャイの日のご案内]

ジャイの日の料理をつくる

今回の料理は『マラバル&コンカン』という料理の本からつくろうとして、メーンは魚と鶏と決めておき、野菜は、冬瓜・茄子・キャベツそしてダヒのスープ。
ごはんはコプラを炊きこんだもの。
チャトニーはアナナスのパチャディ。
ピクルスはかぶのアチャール(胡麻油で作ったもの。いつものアチャールはマスタードオイルなんだけど)何故か胡麻油。
SWEETはコプラとマワーで作ったもの。

ところが料理を作ろうと思って、この本を読み始めたら、材料は順序がバラバラ。
先に使うものが後ろの方に書いてあったりと不親切きわまりない本だった。
何とか、午前1時すぎまでかかって作りあげ、後はアパートへ。
2019.10.29:jay:[ジャイの日のご案内]