インド料理教室を始めて38年、いやそれ以上かな。
ほとんど何年前かというのは覚えていないが、
初めて教えたレシピは覚えている。
それはカシミールゴービィー。
カシミールスタイルのカリフラワーの料理。
これは玉葱やニンニクを使わずに
ヒーング(アサフェティーダ)というスパイスを使った料理です。
生徒さんの一人がこの料理が大好きで
御主人の仕事の関係者のパキスタンの人にヒーングを持ってきてもらい、
バッグがヒーングの匂いがついてしまい、
バッグごと買ってやったとのことでした。
その他に3品でした。
いつも私の料理教室の場合は4種、1.メーンの料理
2.副菜、3.パン類Rotiまたは炊き込みご飯、4チャトニーやピクルス、ライタ等の付け合わせ
という組み合わせです。
それもバランスの取れた組み合わせです。
もう私の初級、中級という組み合わせは30年位になります。
昨日も書いたようにピヤーズの薄切り、みじん切り、すりおろしたものをいためていったもの、
4回目はアールコフターカリー
アールー(じゃが芋)を茹でてマッシュにし、お団子にし、
中に詰め物をしてカリーにしたものです。
そしてムルグー(鶏)のカバーブ、
やきものです。
どれもが美味しいので…
					
					- ホーム
 - ----------
 - はじめての方へ
 - ジャイのカリーセット
 - ジャイのお得なカード
 - ジャイのインド料理通販
 - インド料理教室
 - インド料理教室(山形)
 - インド料理教室(東京)
 - 我が師 松山俊太郎さんのこと
 - インド料理ゴールデンルール
 - インド料理の専門用語
 - 50 GREAT OF INDIA
 - インド旅行記2013
 - リンクの紹介
 - ギャラリー
 - ようこそジャイへ(店舗情報)
 - モバイルサイト
 - お問合せ
 
- 新着コメント
 
		今日 1,155件
昨日 959件
合計 3,544,289件
		昨日 959件
合計 3,544,289件

