HOME > インド料理のあれこれ

ブーチャロ日記(5)

いよいよ税金の深刻は今日まで。
今日は休みなので
何とか3時すぎ仕上げ
お風呂に入り
頭をそり、ひげをそり、
店へ出て
申告書を郵送した。

遅れますとのことだが
日付が今日のなら
大丈夫でしょう。
ということで、
アパートへ帰り、
米をといだり、みそ汁の水だしをとり
明日の朝の準備。
ほうれん草と油あげの煮びたし。
ぶり大根へ火を通し、
しらすほしのつくだにも火を通す
今日は早寝です。

今頃、年寄りのくせに
よく寝ます。

今回の地震報道で
腹がたったこと

1.N◯Kが東京で買い占めしたおばさんの
話をいいことのように何度も取り上げて
いたが困ったもんだ。

2.鳥越◯◯◯が、東京を囲むように
地震がきてるから心配だなんて
人をあおるようなことを。
あんたのいうことを信じる人だって
無智蒙昧な人はいるんだから
発言に気をつけてくれ。

専門家にそんなことはないと
いわれていたが、否定されたことと
いうのは聞いてない人が多いので、
困ったものだ。

ブーチャロ日記(4)

ランチ1人。
カリーセットを満足そうに
召し上がっていただき、
もう地震のことなど
口には出さず
インド料理の話をしました。

2時25分すぎ
元学生の客がのぞき
今献血してきたんだといい
この元学生さんは
石巻なので、
両親はどうだったと聞いたら
地震の後、連絡があって
無事だということだが
その後、津波で家を流された
かもしれない。

彼の実家の門脇地区から
中里までほとんど壊滅だということだ。

はげましく
茶宇へギィーのお礼のカリー2人前と
ピクルスを届け
業務スーパーへ米とトマト缶詰
買いに行ったら店内ものすごい
行列。そういえば、
朝の清分でもすごい並んでいたので
きのこ2個だけ買うのやめて
帰ってきた。
米は買えず、食肉も買えず、
トマトの缶詰だけ買えた。

アパートに大学の同級生から
電話あり、うれしかった。
店、千葉の姉の息子から電話あり。
心配してたなんて
じゃ茅ヶ崎の姉に電話し
お互い無事をまあ喜んだ。

夜はいつもの沼倉さん1人
カリースペシャルの
シャヒムルグを大感激してくれて
安すぎるといってくれ、もっと払いたい
とのことだが、まあ2100円
ということでご勘弁。

ブーチャロ日記(3)

今日も誰も来ず、
夜、東京の古い友人から
電話あった。
客もいないので
久しぶりのおしゃべり。

9時すぎFAXがきた
インド通信の原稿を
送ってもらうために
パソコンで打ちなおしてくれたものだ。

そうだ。
私のつまんない地震日記より
インド通信の原稿の
カシミールの話をしたかったのを
思い出した・・いずれ書かなければ。

ブーチャロ日記(2)

今日も停電。
ところがアパートは8時頃から
電気つき、いつものように
清分へ買い物に
いったが停電のためお休み。

エーまだ停電だなんて思い
豆腐屋さんへ。
豆腐屋さんもまだ電気きてないと休み。
店へ出たが、店も電気来ず。
税金の計算をし、2時半にアパートへ帰る。

女川の知り合いや、
松島の知り合いや、
東松島の知り合い、
石巻の知り合い、
仙台の知り合い、
若林の知り合い、
皆んな元気でいて欲しい。

いくら私が心配してても
こっちの電話も通じていないので
夜は街はまだまだ
真っ暗。店も営業できないので
どっか飲みに行こうと
駅前に行ったが
どこもやっていず。

7時半ころ店へもどったら
電気がきてたが誰も来ず、
11時すぎウォッカ屋まで
行ったがやっていず。
タージへ行き
いつものように飲み、
いつものように帰った。

ブーチャロ日記(1)

ランチが終り
さて、これから仕入れに
行こうかと思ってたが
地震がきた

災害のない山形にすれば
ものすごい揺れ、
店の内は何の影響もなく
アパートへ引き上げようとしたら、
近所のおばさん達が
家から出てきて
停電だと話してた。

アパートへ帰り
寒いのでお風呂に入り
電気は停止だが
水道、プロパンは大丈夫だったので
寒さしのぎに風呂に入ったのだ。

夕方店へ出たが、街中まっくら
信号も何もついていず
自転車としては
信号のない所を渡るのは
恐いので大きな信号のあった
(いやあるけど機能してない)
ところを渡り、
店へついたが、まっくら、
こんな時のための特大ロウソクを
つけたが、誰も来ず。
すぐアパートへ帰り、
大ロウソクのもと、
税金の明細の計算を続けた。

ブーチャロとは、ブー(大地)
チャロ(振動)つまり、地震。