いつも飲みに行く店のマスターに
「由利さんこれで当分暮らせるでしょう」と
いわれた、勿論、冗談なんだろうけど
それは、彼は何度かの交通事故でも
加害者になったことしかなく、
身体の痛さや、思考力のにぶさも
知らず、金銭的なことしか言ってない。
私自身事故にあいたくてあってる訳では
なく、そんなこと言われてすごい嫌な気分。
じゃ、この身体の痛みを実感してみろと言いたい。
ようやく病院に行くのも
慣れてきた。
まだまだだ。
客は1人のみ。
この彼は喜んでくれたが…
このごろ
客が変わらず…(少ないってこと)
ランチ終わって病院へ
診察もあったので
3時から4時50分まで。
夜はなしでしょう。
HOME > インド料理のあれこれ
交通事故のこと
2011.11.04:[インド料理のあれこれ]
何でも高いよ。
今頃、野菜の葉ものが
少し安くなってきたと思ったら
肉類や酒類の値段が
高くなってる。輸入ものなのに
円高の恩恵など何1つなく
ひどいもんだ。
ラム(羊の幼児)も800円で出してたのが
前の買い値から計算すると
1240円の割合になる。
そうもいかないだろうから、利益は
縮小する他ないのだろう。
米まで高くなり
福島では古米を
探しまわりこれまた
高値をよんでるそうだ。
うちの料理は
今が一番安い。
東京→仙台→山形と
世の中にかかわりなく
作ってるんだから、もっと高くしても…
今日は文化の日。
でも
昼1組。夜1組。
夜のご夫婦。
とってもよろこんで
おいしいおいしいと
客が来なくても
気分は最高かな…
少し安くなってきたと思ったら
肉類や酒類の値段が
高くなってる。輸入ものなのに
円高の恩恵など何1つなく
ひどいもんだ。
ラム(羊の幼児)も800円で出してたのが
前の買い値から計算すると
1240円の割合になる。
そうもいかないだろうから、利益は
縮小する他ないのだろう。
米まで高くなり
福島では古米を
探しまわりこれまた
高値をよんでるそうだ。
うちの料理は
今が一番安い。
東京→仙台→山形と
世の中にかかわりなく
作ってるんだから、もっと高くしても…
今日は文化の日。
でも
昼1組。夜1組。
夜のご夫婦。
とってもよろこんで
おいしいおいしいと
客が来なくても
気分は最高かな…
2011.11.03:[インド料理のあれこれ]
今日も病院
朝7:30に起き、
もう8:30かと
時計を見間違え
(いつものこと)
頭をそって
病院へ。
8:15病院へ着き
今日は診察はなし
昨夜のうちに
ランチタイムは何時になるか
わからない
由利三が交通事故で
病院に通っているので…
という張り紙をしてきた。
ともかく、
今日は9:40位に
終わり、アパートへ帰り、
清分へより買い物
豆腐やにもより
豆乳
店へより
まず昨日の片付け
ランチは
北海道の姉弟
そして
加藤先生。
加藤先生は帰って1:50
今日は宅急便5個
出さなきゃない。
それも
贈答用なので
箱にインドの神様のポスターを
コピーしたものを貼る。
2:20
芸工大の学生だった
富山の女性が来た
夏に富山に帰ったそうだ。
2:50から宅配の準備を
始め、5:30に終わり。
宅急便やさんへ
5軒分。がんばった。
これで夜は
なしだろうだと
思ってしまう。
もう8:30かと
時計を見間違え
(いつものこと)
頭をそって
病院へ。
8:15病院へ着き
今日は診察はなし
昨夜のうちに
ランチタイムは何時になるか
わからない
由利三が交通事故で
病院に通っているので…
という張り紙をしてきた。
ともかく、
今日は9:40位に
終わり、アパートへ帰り、
清分へより買い物
豆腐やにもより
豆乳
店へより
まず昨日の片付け
ランチは
北海道の姉弟
そして
加藤先生。
加藤先生は帰って1:50
今日は宅急便5個
出さなきゃない。
それも
贈答用なので
箱にインドの神様のポスターを
コピーしたものを貼る。
2:20
芸工大の学生だった
富山の女性が来た
夏に富山に帰ったそうだ。
2:50から宅配の準備を
始め、5:30に終わり。
宅急便やさんへ
5軒分。がんばった。
これで夜は
なしだろうだと
思ってしまう。
2011.11.02:[インド料理のあれこれ]
11月の山形料理教室2
7-3、モーティは真珠のことで
ラムを挽き肉にしお団子にまるめ
炒めておく、ごはんはマサーラーを入れ
炊き上げ、炊き上がったごはんに
肉団子を混ぜ合わせたもの。
7-4、セーヴ・チャトニーは
りんごのチャトニーで
薄切りりんごを煮つぶし
にんにくの香りを移したもの。
今回の料理も美味しいはずです。
さあ、がんばって作りましょうと
いったが
まだ1週間先のこと。
もう少しお待ちを。
ラムを挽き肉にしお団子にまるめ
炒めておく、ごはんはマサーラーを入れ
炊き上げ、炊き上がったごはんに
肉団子を混ぜ合わせたもの。
7-4、セーヴ・チャトニーは
りんごのチャトニーで
薄切りりんごを煮つぶし
にんにくの香りを移したもの。
今回の料理も美味しいはずです。
さあ、がんばって作りましょうと
いったが
まだ1週間先のこと。
もう少しお待ちを。
2011.11.02:[インド料理のあれこれ]
今日は店は定休日
11時頃から臥龍温泉。
業務スーパーとまわって
アパートへ帰る。
一休みして
2時すぎ病院へ。
やはり、待たされ待たされ
今日も電気だけ。
1回にやらず
2回に分けて
ようやく終わったのが
3時40分。
店へ出て
明日の宅配便のラベルの色塗り。
箱づくり。8時すぎ。
電話があり、この料理の
注文主の東京の料理教室の
生徒さん。
「先生、明日出して欲しいと無理いったために
店に出てるのかなと思って…」
その通りです。
事故の顛末を話したら
「もう2軒頼みたかったんだけど…」
どうぞどうぞ。という話になり
箱に飾りを入れるのも増えました。
9時すぎまでがんばり
後はアパートへ。
業務スーパーとまわって
アパートへ帰る。
一休みして
2時すぎ病院へ。
やはり、待たされ待たされ
今日も電気だけ。
1回にやらず
2回に分けて
ようやく終わったのが
3時40分。
店へ出て
明日の宅配便のラベルの色塗り。
箱づくり。8時すぎ。
電話があり、この料理の
注文主の東京の料理教室の
生徒さん。
「先生、明日出して欲しいと無理いったために
店に出てるのかなと思って…」
その通りです。
事故の顛末を話したら
「もう2軒頼みたかったんだけど…」
どうぞどうぞ。という話になり
箱に飾りを入れるのも増えました。
9時すぎまでがんばり
後はアパートへ。
2011.11.01:[インド料理のあれこれ]