HOME > 記事一覧

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2024.05.14:

ふるさと学園畑作業(西部地区公民館)

2024.05.13:

中部地区子ども会育成会連絡協議会総会(中部地区公民館)

2024.05.10:

小菊会盆栽つくり始まりました。

  • 小菊会盆栽つくり始まりました。

4月23日(火)新年度を迎え、今年も小菊愛好会の活動が始まりました。

皆さんは、公民館の文化祭展示に向けて秋まで手をかけ素晴らしい盆栽に作り上げていきます。

毎回、公民館の軒下を利用して行われていますが、今回は都合により全員参加できなかったようで、残念ではありましたが指導者の伊藤綾子さんと共に数名の方で楽しく行われました。

 例年は、挿し木したものを使って菊盆栽を作り上げていくのですが、今回は株分けしたものを利用することになりました。伊藤さんの手が黙々と動く中、会員の皆さんはその作業にくぎ付け。その作業を見ながら同じように実践していきます。

何年やっても難しいとのお話です。

誘引用に使われるワイヤーを一本づつ今から巻いていき、枝の形を作り上げていく作業が

今日から始まったのには、びっくりしてしまいました。こんな小さい時から巻かれるんですね。

 

その形づくりが今後どう変わっていくのか本当に楽しみです。

そっと見守っていこうと思います。

 

 

 

終了後、持ち寄ったお料理を広げ楽しく熱いコーヒーを飲みながら団らんとなりました。私も一緒にいただきながら、皆さんとの交流が出来とてもうれしく思います。今年の春は、特別に暑い日になりました。日陰である軒下ではこれから秋まで続けられる活動です。無理しないで頑張ってくださいね。文化祭が今から楽しみとなりました。次回の集まりが楽しみです。

東部地区高砂会「第65回通常総会」開催

  • 東部地区高砂会「第65回通常総会」開催

 4月10日(水)東部地区公民館において、第65回(令和5年度)「東部地区高砂会総会」が、会員40名の参加で盛大に開催されました。今年度も新規会員7名を迎え会員総数は70名となり、より活発な活動が期待されます。
 また、総会の前段には研修会として、健康福祉課の伊藤明美保健師から「高齢者の感染症予防」の講演をいただき生活上の注意点などを学びました。
  総会終了後は、懇親会を行い歌謡愛好会の歌謡ショーで盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。