HOME > 記事一覧

ゆり写生大会入賞者展示見学 (中部地区公民館)

  • ゆり写生大会入賞者展示見学 (中部地区公民館)
7月に写生大会がありましたが、入賞者の作品を〝めざみの里物産館(道の駅)〝に展示しておりました。
8月13日~8月16日だけで約3万人の来館者があったとのことで、県内外の方多くの皆さんに見ていただいたと思います。展示の様子をうかがってきました。
※8月末までの展示です。

絵手紙コンテスト作品展示中 (中部地区公民館)

  • 絵手紙コンテスト作品展示中 (中部地区公民館)
「第2回おじいちゃん・おばあちゃんへの絵手紙コンテスト」の作品を展示しています。
(主催:飯豊町老人クラブ 飯豊町社会福祉協議会)
中部地区公民館へは第一小学校の生徒の101作品が展示しております。
とても心温まるメッセージばかりです。絵もあるのでとても心に伝わります。
9月11日まで展示してありますので、皆さんご覧くださいね。

卓球オープンルーム日(中部地区公民館)

卓球オープンルーム日(中部地区公民館)

2012.08.30:

文化祭めぐりバスツアー

  • 文化祭めぐりバスツアー

10/28(日)、5館を廻る「文化祭バスツアー」を企画しました。バス代無料。多数のツアー参加者募集致します。

定員40名、お早めに最寄りの地区公民館に申込ください。

 (5カラツト・・公民館連絡協議会)

キララ連携事業 蔵王トレッキング (中部地区公民館)

  • キララ連携事業 蔵王トレッキング (中部地区公民館)
総合型スポーツクラブとの連携活動といたしまして、キララの事業に参加してきました。
今回は、トレッキングでした。
制覇する山は、蔵王(蔵王地蔵尊⇒熊野岳⇒お釜⇒刈田岳)でした。
天候もよく快晴の中、夏山のロープウェイに2本も乗ったり、高山植物を観察したり、
仙台市内の雲海を見て「今日の仙台は曇りかな」などと言ったり、
目指していたお釜も綺麗に見れたりと、申し分ありませんでした。
<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0084.JPG">
残暑厳しい今年でしたが、さすが山の上は心地よかったです。
<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0090.JPG">
秋の気配を体全身で感じ、視界には赤とんぼもかなりの数飛んでいて、
体も動かした為か、食欲がわきました。
しめは、入浴欲ということで蔵王温泉につかり、帰りは睡眠欲におそわれました。
<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0072.JPG">