HOME > 記事一覧

第一回ロープワーク教室開催

  • 第一回ロープワーク教室開催
もうすぐ来る雪との戦いに向け雪囲いロープワーク教室を10月13日(土)開催しました。
今回は実施時期がちょっと早い事も有り参加者は10名ほどでした。しかし、中身は思いのほか濃い物で、参加されたベテランでもうなずく場面が多く見受けられました。
*練習もこんなに(男結び)<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF3348.JPG">
*なんとかかんとかコツをつかんで<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF3342.JPG">

おばあちゃんたちが仮設住宅の皆さんに“山形名物芋煮会”をプレゼント

  • おばあちゃんたちが仮設住宅の皆さんに“山形名物芋煮会”をプレゼント
先月9月19日南相馬市に30余りある仮設住宅の中から桜井仮設住宅を紹介していただき100食分の芋煮材料
や支援野菜を積んで区民会代表の方を含め16名で訪問させていただきました。最初は不安もありましたが、持ち前の人の良さを前面に出し、お住まいの皆さんと一緒に会話を楽しみながら限られた時間を過ごさせていただきました。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF3215.JPG">
お話の中には7回程住まいを変えてこの場所に来ました。と、話していただいたり先の見えない生活が何よりつらいなど等 直接お話を聞く事で想像をはるかに超えた生活を毎日されているんだな~と思い知らされました。
今までも余剰野菜などを送り続けてきましたがこれからもこういったお互い様の心を忘れず活動を継続していく事と、取り組んでいる活動のすそ野を広げていくことの大切さを実感しました。
《時が経つにつれ人は忘れがちになります。忘れず心に止め被災地の為に小さな事からしてみっぺ》
これを公民館の玄関に貼り毎日自分にも言い聞かせている次第です。

中部地区分館連グラウンドゴルフ&芋煮会 (中部地区公民館)

  • 中部地区分館連グラウンドゴルフ&芋煮会 (中部地区公民館)
1.4MB - PDF ダウンロード
農繁期で皆さん忙しい中、しかしスポーツシーズンらしく恒例の分館連グラウンドゴルフ大会が行われました。
今回、レディース賞を設け、来年度以降の大会に女性の参加を期待しました。
結果は、 優 勝・・・島貫仁 選手
     準優勝・・・渡部きよ 選手
     3 位・・・飯澤 巧明 選手  です。

他の上の通りです。

かかし上山から搬出 (中部地区公民館)

かかしを上山へ搬入
中部地区公民館発10:00

2012.09.25:

世代間交流交通安全教室(西部地区公民館)

山形県交通安全母の会連合会主催の交通教室を行います。こどもから高齢者まで三世代が一堂に会して学び、交通事故防止を図りましょう!

2012.09.21: