HOME > 記事一覧

秋の収穫祭で第ニ回ロープワーク教室開催

  • 秋の収穫祭で第ニ回ロープワーク教室開催
町の収穫祭が町民総合センター“あ~す”で今年も開催されました。今年度は天候に恵まれず野外で販売(野菜・果物・千葉県からの海産物など)されている方たちにとっては雨と寒さの戦いともなりました。
 そんな中、暖かい室内で開催された二回目のロープワーク教室は参加された方大変、有意義だったとのことで、
主催者側としてホッと胸をなでおろしているところです。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF3669.JPG">   なぜか縄跳びをして楽しんでいる子供もいました。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF3656.JPG">

平成24年 中部地区文化祭 御礼 (中部地区公民館)

  • 平成24年 中部地区文化祭 御礼 (中部地区公民館)
116.6KB - PDF ダウンロード
文化祭も無事に終わりました。
文化祭の締めくくりを、生大抽選会がございます。
地区内外の企業・事業所の方からスポンサーになっていただき、
たくさんの品物賞品を提供していただきました。
会場には、約250名の方がいらっしゃり、
何があたるか楽しみそうな顔が見受けられました。
ここでは、スポンサーの方々を紹介し、公民館より御礼を申し上げさせていただきます。
数々の賞品ありがとうございました。また、来年もお願いいたします。

平成24年 中部地区文化祭 2日目 (中部地区公民館)

  • 平成24年 中部地区文化祭 2日目 (中部地区公民館)
131.3KB - PDF ダウンロード
中部地区の文化祭、2日目も、派手に開催なりました。
2日目のメインイベントいたしまして、素人演芸会がございます。
オープニングといたしまして、第一小学校の生徒の出し物があり、
今年は4年生の「歌遊び」がありました。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0200.JPG">
次にトランペット鼓隊の演奏です。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0206.JPG">
さらに、出演久しぶりの萩の会さんも元気よく演奏していただきました。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0216.JPG">
初の出演のダンスサークルウィングさんたちもとても華が、<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0270.JPG">
圧巻は、最後に演じていただいた、「鼓友塾」さんでした。太鼓という単純な楽器ですがリズムと音階がきちんとあるようで、胸に強く響き感動しました。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0283.JPG">
演出者のみなさんありがとうございました。
また、強い雨降りの中おいでくださいました来館者の皆様、ありがとうございました。
来年も素晴らしい文化祭を開催することをお約束して今年の文化祭は幕を閉じさせていただきました。
(素人演芸プログラムをご覧ください)

平成24年 中部地区文化祭 1日目 (中部地区公民館)

  • 平成24年 中部地区文化祭 1日目 (中部地区公民館)
中部地区の文化祭が開催なりました。
450人以上の方から、展示品を出展していただき公民館の文化祭を飾っていただき、
来館者の関心を得ていました。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0968.JPG">
1日目は、
ゲートボール大会、<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0006.JPG">
ウォークラリー、<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0067.JPG">
マイグラス作り、<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0154.JPG">
天文台
公開などの催しを行いました。
また、中店(ナカミセ)がオープンし、もち・フランクフルト・玉コン・煮卵を格安のオール50円で販売し、
多くの来館者の心と腹をみたたせてくれました。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0185.JPG">

第二回ロープワーク教室 in飯豊分署

  • 第二回ロープワーク教室 in飯豊分署
二回目となる今回は来る収穫祭に向けての練習指導を受けているところです。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF3387.JPG">