HOME > 記事一覧
わくわく3KEN広場(西部地区公民館)
2024.06.19:
今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)
2024.06.18:
公民館の畑にさつまいもとトウモロコシを植えました🍠🌽(中部地区公民館)
4月下旬、公民館の庭横にある畑に木村館長が堆肥を運んできてくださいました。
また、お休みの日にマルチ(黒いビニール)も張ってくださいました。
ありがとうございます!
5月20日にさつまいもの苗とトウモロコシの苗を植えました🌽🍠
去年はヒマワリを植えたので、初の試みですが元気に育ってくれるといいなぁ👀✨
楽しみにしています!
(…動物来ないといいけど。。)
2024.06.17:コメント(0):[中部地区まちづくりセンター]
生花教室開級式 (東部地区公民館)
2024.06.14:
いきいき教室開級式とピオニーの森(白椿地区公民館)
6月10(月)高齢者教室 いきいき教室の開級式が行われました。
今回は第一回目からお出かけです。みんな喜んでいますよ。
ピオニーの森に出かけましたが、残念!花は一部が咲いているだけ。
桜湯のところにはこんなところがあるんだと、それでも満足してくれました。
ちょっと足を延ばしあやめ公園へ、何十年ぶりだなとそれぞれが話している中、サーカスあったよな~、お化け屋敷もあったぞ、など昔の思い出を語る皆さん。あの頃の楽しみはやはり田植えが終わった後のあやめ公園に来ることだったのかもしれません。昔の話が尽きません。
近くの總宮神社参拝と道の駅川のみなと長井に立ち寄り、ショッピングとうんまいソフトクリームを満喫。えがったなえ~!
最後は、そうです。当公民館の髙橋さんの書いた獅子の絵が椿駅で絵画の個展をしています。
一人では行けないだろうとこの機会に見学してもらいました。
えやえや、すごいなあ~・・・・。地元の芸術家に褒めまくっていました。
2024.06.12:コメント(0):[白椿地区まちづくりセンター]