HOME > 記事一覧
今年も正月用寄せ植え作りに挑戦
今年も残り少なくなって皆さまも何かと忙しい毎日を過ごされている事と思います。そんな折、当公民館恒例の正月用寄せ植え教室が開催されました。寄せ植えには寒梅を中心に寒さに強い植物や花、そして華やかな飾りを付けて楽しみました。参加者は出来栄えに感心し“これでいい正月が迎えられる”と喜んでおられました。

2013.12.27:コメント(0):[白椿地区まちづくりセンター]
クリスマスケーキ作り(中部地区公民館)
これがなくっちゃ始まらない。クリスマスケーキです。今回で3回目で、毎回参加してもらった方は、上手に作れていました。6年生の女の子も参加くださり、小学生の思い出がつくれました。
2013.12.21:iide-phall:コメント(0):[中部地区まちづくりセンター]
白椿地区子供会育成会『子供まつり』
地元第二小学校の児童生徒との交流を深めようと育成会活動を中心に毎年行われています。
今年も親子でゲームや自分たちが作った川柳カルタ取り大会(トップ画像)を行ったりお母さんたちの手料理が振る舞われ親子とも楽しい一日を過ごす事が出来ました。

今年も親子でゲームや自分たちが作った川柳カルタ取り大会(トップ画像)を行ったりお母さんたちの手料理が振る舞われ親子とも楽しい一日を過ごす事が出来ました。
2013.12.18:コメント(0):[白椿地区まちづくりセンター]
第26回加藤田舎杯&嘉尚師米寿祝う川柳大会
今月10日 添川温泉しらさぎ荘にて川柳大会が開催されました。15名の会員の中で出席者は9名でありましたが
15名の句を会員の互選 そして4名の先生による選者選を朝9時開会し、閉会が午後5時30分まで熱のこもった
大会が開催されました。中でも超ベテランの嘉尚氏の米寿を祝う句又、今後の活躍を期待する名句が次々と披露されたもようです。残念なことに平日の為公民館職員2名は欠席でしたがお話を聞いて感動しました。^0^
【嘉尚氏右から5人目中央】
15名の句を会員の互選 そして4名の先生による選者選を朝9時開会し、閉会が午後5時30分まで熱のこもった
大会が開催されました。中でも超ベテランの嘉尚氏の米寿を祝う句又、今後の活躍を期待する名句が次々と披露されたもようです。残念なことに平日の為公民館職員2名は欠席でしたがお話を聞いて感動しました。^0^
【嘉尚氏右から5人目中央】
2013.12.18:コメント(0):[白椿地区まちづくりセンター]
そば打ち体験教室
小学生とふるさと学園の交流体験そば打ち教室を12/7実施。高峰そば工房の講師さんのご指導で大変上手に完成。

2013.12.11:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]