10/25-26の週末、町内4地区の公民館で文化祭が開催されました。
各文化祭をめぐってすべての魅力を味わうバスツアー
「秋のいいで文化祭めぐり(part1)」
今年も開催しました。
地区ごとにそれぞれの魅力があり、
楽しい企画やおいしいものが盛りだくさん!
みんなで各地をめぐるから、余計に楽しい♪
今年もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!
10/25-26の週末、町内4地区の公民館で文化祭が開催されました。
各文化祭をめぐってすべての魅力を味わうバスツアー
「秋のいいで文化祭めぐり(part1)」
今年も開催しました。
地区ごとにそれぞれの魅力があり、
楽しい企画やおいしいものが盛りだくさん!
みんなで各地をめぐるから、余計に楽しい♪
今年もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!
10/17(金) 中津川っ子チャレンジクラブ
秋の1日遠足&わらじ作り教室を開催しました。
源流の森周辺の散策に出る予定でしたが、雨天のため予定を変更…
9月に中津川に移住された坂本さんのお宅と、
とよさと荘にある白川ダム記念館にお邪魔してきました。
島根県より中津川に移住された坂本さんのお宅にて。
宇津沢にある茅葺民家が坂本さんのお宅です。
草木染の作家さんでありながら、小物や衣類のデザインもされていて、
家の中にはプリント機械や作品など、わくわくするものがたくさん…☆
今度はオリジナルTシャツの作り方を教えてあげるよ!と楽しいお誘いもいただきました。
白川ダム記念館は、中津川地区で昔から使われていた道具や
地区内で採れる化石や珪砂などが展示されている資料館になっています。
身近にある資料館ですが、なかなか訪れる機会がなく、
今回見学して新鮮な発見もありました。
午後からは、地域の先生に教わるわらじ作り教室~♪
縄ないやわらじ作りなど、地域の人でも意外と作ったことのない人がほとんど!
子どもたちに混じって、大人でも興味のある方には参加していただいて、
みんなで一緒に、先生に教わりながら作りました。
完成したわらじ。
左右対称に作るのはなかなか難しい。。
力を入れすぎると形が整わず、逆に緩すぎると隙間ができてしまう。
わらじ1足も奥が深い!と学びました。
学校では学べない出会いがたくさんある1日となりました。
盛りだくさんでおなかいっぱいかも…?
完成したわらじは11月2日の中津川地区文化祭にて展示予定です。
皆様こちらにもぜひ足を運んでくださいね!
運動不足解消&ストレス発散にオススメです!
旧中津川小中学校体育館を開放し、
気軽に楽しめる軽スポーツ各種、
スピードミントン、スポレック、卓球、ソフトバレーなどを準備しています。
日時:10月17日(金)19:00~
場所:旧中津川小中学校体育館
参加費:100円
中津川っ子チャレンジクラブの活動で、
地域の先生に教わりながらわらじ作りをします。
子どもたちだけでなく、興味のある方にもご参加いただけるようになっています。
わらじ作りを教わりたい方、お気軽にお問い合わせください!
◆日時:平成26年10月17日(金)13:30~
◆場所:中津川地区公民館
◆参加費:500円
※参加希望の方は中津川地区公民館(0238-77-2020)までお問い合わせください。
中津川っ子チャレンジクラブ
10月の活動は1日遠足とわらじ作り教室です。
遠足の行き先は当日のお楽しみ~♪
遠足から帰って来てからは、
地域の先生に教わる「わらじ作り教室」。
盛りだくさんの1日です^^