HOME > 記事一覧

椿劇場2014

  • 椿劇場2014

復刻版椿劇場2014開催決定となりました。今年で5回目を迎えスタッフ一同(若者中心)

気合を入れて頑張りますので是非、ご来場ください!

期日  7月20日(日)  午後一時より九時頃まで

お問い合わせ  椿劇場実行委員会事務局 白椿地区公民館 0238(72)2242

*イベントも盛りだくさんで獅子舞からゲーム懐かしい映画上映、白流太鼓 等々・・・

なんと言っても昨年好評を得ました花嫁行列(当時、むかさり行列)を今回も再現いたしますので

是非、ご覧下さい。食べ物、飲み物については夜市と称して昔ながらのテントの中では美味しいものを沢山用意してお待ちいたしております。^0^

(昨年9月撮影)

 

ふるさと学園開講式

  • ふるさと学園開講式

平成26年度、学園開講式終了。今年度の事業計画協議のあと、第2部で町文化財保護専門員の高橋拓氏をお招きして「江戸時代焼き物の発掘調査」・椿焼き裏山の窯跡についての講演いただきました。地元の歴史に少しは入り込めたかな?

今年もはじまりました。ピラティス教室♪

5月14日(水)19:00~

中津川地区公民館にて今年最初のピラティス教室を開催しました。

 

冬の間はお休みしていたので、久しぶりのピラティスとなりました。

 

秋までは難なくできていた動きも、久しぶりにやってみると、…ん?

慣れるまでにいつもより時間がかかりましたが、

最後には心も身体もスッキリ♪

 

継続することの大切さを改めて感じました。

細く長く、少しずつでも良いから続けることが大切、と

先生もおっしゃっていました。

 

次回、中津川での開催は6月11日(水)19:00~です。

少人数なのでじっくりアドバイスいただきながら取り組めます。

気軽にご参加くださいね(^^)

ランナーを気持ちよくお迎えできるよう…

5月10日(土)

一足遅い雪解けを迎え、新緑が力を増すこの季節。

四季の鮮やかな中津川でも特に美しい季節と言われます。

 

そんな美しい季節ではありますが、

雪解け後の道路は雪に埋もれていたゴミが目に付く季節でもあります。

 

翌日に控えた白川ダム湖畔マラソン大会参加者を気持ちよく迎えられるよう、

中津川地区では毎年、中津川につながる県道(通称「ダム道路」)の清掃作業を

マラソン大会の前日早朝に実施しています。

 

今年も地区体育協会、衛生組合、公民館運営委員、地区青年会P-TANから

約30名が集まって道路やマラソン大会会場周辺のゴミを拾いました。

朝5:30からの早朝作業にもかかわらず、多くの方に参加いただき感謝です!

 

雨降りの早朝で寒い中での作業でしたが、

ゴミを拾って道路が少しずつきれいになってゆき、

道路脇の水仙やダム湖畔の新緑も美しく、

気持ちも晴れやかになっていきますsmiley

 

 

拾ったゴミは公民館に集め、すべて分別します。

この活動も中津川地区で長く続けている活動ですが、

年々ゴミが減っているそうです。

 

美しい風景を守り、中津川を訪れる方々を気持ちよくお迎えできるよう、

これからも活動を続けていきます!

 

中部地区婦人学級開級!

  • 中部地区婦人学級開級!

「よく学び・よく遊び」がモットーの婦人学級が元気に活動開始しました。開級式に軽スポーツをして楽しみました。普段の忙しい時間を忘れ「輝ける」「笑顔」になれる・・・そんな婦人学級です!入会はいつでも大丈夫ですので興味のある方は、お気楽に中部地区公民館にお訪ね下さい。