HOME > 記事一覧

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2024.07.23:

方言紙芝居~さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区公民館)

  • 方言紙芝居~さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区公民館)

7月17日(水)、手ノ子小学校と地元の婦人教室さわやかクラブとの交流会で、一緒に紙芝居を鑑賞しました。

紙芝居を演じてくれたのは山形紙芝居研究会の中村春美さんです。

前回の交流会で方言クイズをしたので、今回の紙芝居でも地元の方言で紙芝居を演じてもらいました。

 

1つ目の「おばあちゃんがいるといいのにな」は、家におばあちゃんがいるとどんな感じかな、おばあちゃんってどんな存在かなとやさしく語るお話でした。

2つ目の「どんと来い!三途の川」はおじいちゃんに先立たれたおばあちゃんを主人公にしたユーモアたっぷりのお話で、大人も子供も笑って楽しめました。

 

最後に、中村さんが制作した「山のきいどん」という紙芝居作品を紹介して頂きました。

自作の紙芝居が完成するまでどれくらい時間をかけたか、自身の紙芝居に対する思いなどを語ってくれ、皆も2~3枚からでも紙芝居を書いてみては?と提案頂きました。

話を作り、絵を描き、読み込んで演じる所まで取り組む紙芝居の奥深さに触れることができました。

☆文化祭作品制作スタート☆

  • ☆文化祭作品制作スタート☆

暑い日が続く中、『令和6年度 中部地区文化祭』展示の作品制作が早くもスタートしました。

今年度の学級生共通作品を決定するにも、幾度となく協議し、誰しもが制作に挑戦できる作品に決定!

本日は型紙取りの作業で、お互いに手を貸しながらの作業が微笑ましいです💕

10月の文化祭でどんな作品が並んで、どんな風に会場設営になるか楽しみですね!

 

 

次回は8月9日『裁断予定』です✄

ゆり写生大会開催(中部地区公民館)

  • ゆり写生大会開催(中部地区公民館)
56.5KB - PDF ダウンロード

7月6日(土)第41回ゆり写生大会がどんでん平ゆり園を会場に開催されました。今年はゆりの生育も早く、満開時期に書けるか、また雨などの心配もあり開催が危ぶまれましたが無事開催することが出来ました。当日を含め58名と多くの皆さんに参加していただき盛況にて終了することが出来ました。

 

後日、審査会が開かれ別紙の通りの結果となりました。来年以降も継続していきたいと思います.

 

第26回分館連グラウンドゴルフ大会⛳(中部地区公民館)

  • 第26回分館連グラウンドゴルフ大会⛳(中部地区公民館)

6月22日(土)すわんぱーくにて第26回分館連グラウンドゴルフ大会が開催されました。
前日まで雨が降っておりましたが、当日は天候に恵まれ、カラッとした天候の中行うことができました。
そんな中、30名の多くの方に参加いただきました。
開会式では山口分館連会長の挨拶、そして前回優勝者の粕川さんより優勝カップの返還、手塚清さんより競技上の説明をいただき、その後、開始の合図とともに、皆さん上位入賞を狙いながら競技がスタートされました。
結果は髙橋 利広さんが優勝!!2位粕川 孝男さん、3位嘉藤 幹夫さんとなりました。
おめでとうございます!
ホールインワンが最多の8名で合計13回!!一人で3回ホールインワンを出されている方もいらっしゃいました!
すごいですね!!びっくりしました笑
ホールインワン賞を設けておりましたが、足りなくなる程でした。
次回は秋に行う予定です!ご参加お待ちしています♪^^