HOME > 記事一覧
館報7月号発行(中津川地区公民館)
1.3MB - PDF ダウンロード
7月号出来上がりました。ご覧ください
2017.07.26:
しろあと教室開級式及び研修会
7月25日にしらさぎ荘にて「しろあと教室」の開級式が開催されました。22名に参加で、今年度の事業計画等協議がなされました。 その後、最近高齢者の事故や、なりすまし詐欺・還付詐欺等の犯罪が多く高齢者が狙われやすい。と言うことで例を出しながら解り易く、飯豊駐在の所長さんがお話してくださいました。その後に続き、寸劇「ユッキーあんどヨーコ」「危険! 我が道をゆく!」を楽しく観覧しみなさん笑いながら交通安全の学習会をし、勉強になった1日でした。
2017.07.26:コメント(0):[中部地区まちづくりセンター]
ふるさと学園・さわやかクラブ合同視察研修
7月26日(水)ふるさと学園とさわやかクラブの合同視察研修で宮城県に行ってきました。ふるさと歴史館、旧有備館、感覚ミュージアムを見学、体験してきました。三年前に視察に行った会津若松にある松平家の御薬園と旧有備館はともに二つしかない本格的な大名庭園です。とても素敵な庭園で心が落ち着きました。旧有備館は日本最古の学校建築(学問所)。家臣の子弟を教育する学問所だそうです。感覚ミュージアムは人間の持っている五感をテーマとする体験型の美術館で、忙しい日々を過ごしていると、じっくり安らぐに大切な目を閉じ耳を澄まし音を聞く、大きく息をして匂いを嗅ぐ、そーっと触れて考える。一つ一つの大切な事を改めて感じました。心が落ち着く視察研修でした。
2017.07.26:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]
ふるさと学園さわやかクラブ合同視察研修
2017.07.26:
分館連絡協議会(白椿地区公民館)
2017.07.25: