夏休みオープンルーム(中部地区公民館)
第四十回其柳杯川柳大会開催
昨日(30日)“第四十回其柳杯川柳大会”が開催されました。通常、4月に開催される予定でしたが会員の都合もあり4か月遅れで開催することになりました。当日の参加は少なめでしたが、今回入会された3名(女性)の新人さんの投句も発表され大変盛り上がりました。他地区では減少を余儀なくされている中、おかげをもちまして白椿川柳会員は18名と、少しづつですが増えているようです!貴重な文化をみんなで支えていきます。
選者選(男性4名、女性1名)と互選を朝9時~午後3時頃まで行われ優勝→梅津南景氏 準優勝→志田月歩氏 第三位→伊藤綾女氏 第四位→梅沢旭氏 そして第5位が公民館主事の川崎楓(かえで)氏!お見事
夏休みオープンルームの始まり~っ!
本日7月31日より「夏休みオープンルーム」の開校です!朝から多数の児童が宿題を持ってきて宿題開始!
地区内のボランティアの先生のもと、1行日記を書く子、得意な科目は終えてあるのか、上級生・先生に教えてもらいながら解く子・・・みなさん真剣な眼差しで自主学習していました。帰り間際「私毎日きます!」と笑顔で話をしてくれた女の子もいました!本日から4日まで9時から11時30分開校しています。
親子天文教室☆
町内の小学校も夏休みに入りました。第一弾の児童向けの事業・・・「親子天文教室」が7月27日開催されました。当日の事業は2部形式で日中は「米沢市児童会館」へ町のバスで移動し、第一小学校の児童と第二小学校の児童13名と、公民館職員1名・天文台職員1名でプラネタリウムで「夏の星空」の学習をして来ました。今の時期は天の川が綺麗に見えるそうですよ・・・この日はあいにくの天気で夜の部は開催されませんでしたが、おうちでもぜひ家族みんなでで涼みならが星空を眺めて見て下さい☆
夏休み子供映画まつり(白椿地区公民館)
期日 7月31日(月)・8月1日(火)
両日ともに午前9:30より
場所 白椿地区公民館大会議室
内容 映写会
映写内容は後日決定、チラシにてお知らせいたします