HOME > 記事一覧

東部地区高砂会(東部地区老人会会員53名)がボランティア活動を実施。

  • 東部地区高砂会(東部地区老人会会員53名)がボランティア活動を実施。

6月20日(火)東部地区高砂会の会員による、ボランティア活動を行いました。作業を実施した施設は、東部地区内にある特別養護老人ホーム「ひめさゆり荘」と「東部地区公民館」の2か所でした。「ひめさゆり荘」では3班に分かれ、機械による草刈り作業、花壇の花植え作業、笹巻つくりを行いました。特に笹巻つくりでは、入所者の方が一人2個食されるように約600個の笹巻を午前中に作り上げました。入所者の方々や職員の皆さんには大変喜ばれ、さすが人生のベテラン手際の良い手作業に感心をしたところであります。また、「東部地区公民館」の班では、玄関前の花壇の花の植え替え作業を行っていただきました。見違えるような仕上がりで、花の美しさが際立っておりました。作業終了後は、炎天下のなか参加いただいた39名全員で昼食会を行い、更に会員同士の親睦を深めたところです。   東部地区高砂会は、『伸ばそう健康寿命、担おう地域づくり』を目標に活動を通して、人と人との触れ合いと仲間づくり、そして健康増進にとおおいに役立っております。唯一残念なことに会員数が減少しており、只今会員を募集しております。皆さんに入会をいただき、互いに楽しく有意義な人生を送ってみませんか。

燻製作りに挑戦

7月4日(水)育成会子ども会でキャンプの時に燻製作りをやってみようという事になり、試験的に作ってみました。はじめて作ったのですが、簡単に作れて美味しい~です。今月21日(土)にある育成会キャンプ、子ども達の喜ぶ顔を早くみたいです。

レッツゴー百歳体操(白椿地区公民館)

2018.07.03:

第36回ゆり写生大会

  • 第36回ゆり写生大会

6月30日(土)好天の中、ゆり園において第36回ゆり写生大会が行なわれました。当日は朝から日差しが強く更に気温も高い中での開催でした。今回の参加人数は69名(当日含む)で本当に暑い中、頑張って書いていただきました。この結果は10日に行なわれる審査会で各賞が決まります。楽しみにしていて下さい。最後は皆さんに冷たいカキ氷を食べていただき閉会いたしました。(ひ)

<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_1182.JPG">

東部地区公民館G.G大会   (おらだの川グラウンド)

2018.07.01: