HOME > 記事一覧

白椿地区体育部会(白椿地区公民館)

2018.07.06:

健康促進“太極拳”(白椿地区公民館)

2018.07.06:

中部地区婦人学級 中津川研修

  • 中部地区婦人学級 中津川研修

7月5日(木)婦人学級の研修会が行われました。

まず初めに、伝統工芸体験ということで「ミニ花笠ブローチ」作りに挑戦!

講師のFさんの作品を参考に、繭玉から作った花やドライフラワーをミニ菅笠に飾り付けオリジナルのブローチが完成しました。

昼食を頂いた後は、農家民宿いろりのおかみさんの「昔語り」・紙芝居をお聞きして、中津川に伝わる伝説にも触れる事ができました。

午後からは雪室と白川ダムを訪問しました。雪室内は温度0度~3度・湿度90%の一定した環境で、豪雪地帯特有の〝雪〟を上手く利用した環境にもやさしい施設でした。

白川ダムは初めて訪れたという方も多く、施設職員の方の説明に耳を傾けて熱心に見学されていました。

飯豊に住んでいてもなかなか中津川に行く機会がなかったので、皆さん新鮮な気持ちで勉強できたかと思います。

また今度、昔語り・紙芝居の新作を聞きに中津川へお邪魔したいと思います♪

添川温泉ふるさと祭り全体役員会   (東部地区公民館)

2018.07.05:

町探検で小学校1・2年生が公民館に来館

  • 町探検で小学校1・2年生が公民館に来館

7月5日(木)手ノ子小学校1、2年生が公民館に町探検で来館しました。地域のいろいろな施設や商店、人々の暮らしの様子を調べたり、インタビューしたりし、地域の人々との関わりを深め、自分の住む町に愛着をもつことができるようにというねらいです。児童たちは、公民館はいつ建てられましたか?何時から何時までやっていますか?働いていて一番良かったなと思うことはなんですか?といろんな質問がありました。目で見てわかる手作りの一覧を渡して児童に説明しました。