5月16日(水)ふるさと学園の開講式が9:00~、さわやかクラブの開講式が10:00から開催され第2部は合同でインターナショナル公認ティチャーの石川嘉智子先生をお招きし「笑いヨガ」を行いました。参加者は40名でした。どんなことをするのだろうと思っていましたが、「笑うの基本は子どもにかえることです。」から始まり、アハハ笑いで人生が変わる。作り笑いでもハッピーになれる。健康で前向きになれる。一緒に笑い「輪と和」を広めていきましょうと石川先生が話されました。ヤッターヤッターイェーイ!身体を動かし大きな口をあけて笑いました。笑いの薬、笑いの注射はすぐに効きお金がかからないですよヤッターヤッターイェーイ!アハハとまた参加者が笑う。大きな声で笑い手をたたき、何度も何度もイェーイを言いながら楽しい研修になりました。
HOME > 記事一覧
さわやかクラブ開講式(西部地区公民館)
2018.05.16:
ふるさと学園開講式 (西部地区公民館)
2018.05.16:
いちごクラブ開級式(白椿地区公民館)
2018.05.15:iide-phall:
東部地区ではグリーンアスパラの収穫が最盛期を迎えています。
飯豊町では町の特産品としてグリーンアスパラの栽培を行っています。とりわけ東部地区では町で最も大きい産地で約8ヘクタールの畑があります。4月中旬より収穫が行われ今最盛期を迎えています。収穫は夏の後半まで続き関東方面の市場を中心に出荷しています。東部地区のグリーンアスパラは新鮮でみずみずしく柔らかく甘みがあり茹でてマヨネーズで食するのが最高です。一度ご賞味ください。
2018.05.11:コメント(0):[東部地区まちづくりセンター]