9月5日(水)ふるさと学園の役員で公民館の畑作業を行ってもらいました。昨日の台風で雨の心配ありましたが、会議をしている間驚くほどテカテカに晴れてきました。これはチャンスとじゃがいもを掘り、大根を蒔きました。なんと手際がよく、声をかけあいながらあっと言う間に畑作業も終わりました。収穫したじゃがいもや、これから採れる大根、さといも、かぼちゃ、さつまいもは事業の時に料理していただきます。楽しみですね。お疲れさまでした。
HOME > 記事一覧
白椿育成会の子供たちが“いいでめざみの里”今年も参加
今月1日(土)毎年行われています飯豊町の祭典、“いいでめざみの里まつり”が開催されました。当日は朝から小雨が降り心配されましたが、午後には晴れ間も見え待ちに待った祭典が開催されました。ゲストにはテツ&トモのお二人が会場を大いに沸かせていました。白椿育成会の子供達総勢88名と父兄42名の参加者は会場狭しと元気に踊っていました。そして毎年ピンクの浴衣が艶やかな“つばき姫”(椿地区)もパレードに花を咲かせていたようです。
2018.09.05:コメント(0):[白椿地区まちづくりセンター]
今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)
2018.09.04:
さくらんぼテレビ小白川天狗山取材(白椿地区公民館)
2018.09.04: