HOME > 記事一覧

花壇に花苗を植えていただきました。

  • 花壇に花苗を植えていただきました。

 11月1日東部地区高砂会の役員の方々に、公民館前の花壇の整理と「ビオラ」の花苗を植えていただきました。この作業は、春と秋の年2回行っている高砂会のボランティア活動で、降雪前に花苗を植え冬を越し来年春に花が咲くようにする作業です。美しい花の咲く春が楽しみです。高砂会の役員の皆様ありがとうございました。

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2018.11.06:コメント(0)

しろあと教室秋季研修会(中部地区公民館)

2018.11.06:

いいで秋の収穫祭に今年も参加

  • いいで秋の収穫祭に今年も参加

今年は例年になく好天に恵まれ買物をされるお客様もどことなくゆったりのんびり楽しんでおられるようでした。当日は地域内外で様々な行事が催されたようで来客数がちょっと気になりましたが多くのお客様が各イベントや抽選会を楽しまれたようです。私たち〝食彩しろつばき”直売部(白椿地区公民館内)のメンバーも数日前より打ち合わせや準備を重ね当日を迎えたわけですがお陰様で準備をしている最中からお買い求めいただき、山のようにあった野菜が瞬く間に完売でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと学園と小学生、高齢者とのグランドゴルフ大会

  • ふるさと学園と小学生、高齢者とのグランドゴルフ大会
10月31日(水)手ノ子小学校を会場にふるさと学園と小学生、高齢者とのグランドゴルフ大会が行われました。あいにくの雨で体育館使用になりましたが、34名の参加者と小学2、3年生10名と先生が参加し熱戦が展開されました。小学生はおじいちゃん、おばあちゃんに打つ時の「コツとルール」を教えてもらい、いよいよプレイ開始。小学生も負けず劣らずの好プレイの連続でした。終わってから、おじいちゃん、おばあちゃんは公民館に場所を移動し、ふるさと学園、さわやかクラブの皆さんと地域の皆さん合同で文化祭の反省会を行いました。ふるさと学園で育てた「さといも」で芋煮。「さつまいも」であんこ巻き。「かぼちゃ」でスィートポテトのかわりでスィートかぼちゃ。新米で栗ごはんと秋の恵みに感謝し皆さんでいただきました。食べながら隣の人と会話も弾み、参加することによりたくさんの人との交流が出来き笑顔で「また来るからな。」と言って帰られた姿は本当に嬉しかったです。皆さんにたくさんの力をもらってこれからも頑張ります。お疲れ様でした。