HOME > 記事一覧

歴史を学び伝え、そして活性化へ

  • 歴史を学び伝え、そして活性化へ

やまがた百名山の一つとして小白川天狗山が地区内外に広く紹介された効果がみられ登山者数が大幅に増加しました。登山を体験された方々からは「素晴らしい山ですネ」の声が多く聞かれほっと胸をなでおろす部分とこれからという気持ちにもなります。これを機に保全管理について再度検討すべき事と歴史を学び伝える事で、山の魅力を多くの方に知ってもらいたいと言う思いから、以前「天狗山の話」で本を出版された大冨先生に詳しい話をお聞きすることにしました。先生からは情報収集時のエピソードや先人の苦労話など短い時間でしたが多くの事を学ぶことができました。今回の学びを参考に私たちが目指している楽しく見やすい天狗山マップ製作に取り組みたいと考えています。椿と小白川両地区の協力が今後益々 重要であることを共に確認し合いながら・・・❝さらなる活性化を未来に夢つなぐ❞

 

 

貴重なお話を聞かせて頂きました。

 

小白川、椿両地区の密接な関わりについて。

 

神様石 (先生の宝物)

 

小白川天狗山奉賛会会長も真剣に聞き入っています。

 

若い世代も加わりマップ作り。(調査)

 

天狗山一の鳥居。

 

天狗山二の鳥居と今後、改修に向けて検討中のトイレ。

 

椿、熊ノ神社横に天狗山開祖の碑と宝仏殿。

冬休み郊外体験学習(中部地区公民館)福島市

2018.12.26:

親子クリスマスケーキ作り☆彡

12月22日(土)10:30から『親子ケーキ作り』を行いました。

参加者は11組22名の親子♪

果物を思い思いの形にカットしたり、生クリームを泡立てたり、スポンジケーキにシロップを塗ったり・・・

親子で楽しそうにケーキにデコレーションしていました♪

 

 

ケーキ作りに何度か参加されたことのある方は手慣れた感じで作業を進められていて、ケーキのデコレーションもかなり凝った『上級者』といった感じでしたが、今回初めて参加という方も何組かいらして『初級者』組ということで、みんな同じペースで作業をすすめられました♪

初めて参加いただいた方から、子供と一緒に出来て楽しい。自分たちで作ったケーキを食べるのが楽しみ。とかなり喜んでいただけたようで、とても嬉しかったです。

完成後はケーキと一緒に写真を撮らせていただいたんですが、どれも素晴らしい出来栄えで子供たちの笑顔が最高でした♪

 

さわやかクラブ幼稚園のクリスマス会に参加して

  • さわやかクラブ幼稚園のクリスマス会に参加して
12月22日(土)手ノ子幼稚園のクリスマス会がありました。さわやかクラブ12名が参加し、園児と一緒に手遊びを伝承しました。歌は「どんぐりころころ」「幸せなら手をたたこう」です。どんぐりころころは歌に合わせて鼻をつまんだり、耳をつまんだり、左右交互にする時ちょっと難しかったけど周りの人を見ながら一生懸命にやっていました。「幸せなら手をたたこう」では園児に「どこたたいたらいい?」と聞くと「お腹、頭」と。歌いながら、お腹をポンポコたたいたり、頭をなでたり楽しそうに一緒にやっていました。園児たちのお遊戯や歌、劇と、よく覚えて合わせてやるもんだなぁーと感心しました。楽しいクリスマス会でした。

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2018.12.25: