HOME > 記事一覧

秋桜倶楽部視察研修(白椿地区公民館

2019.09.01:

いちごクラブ視察研修

  • いちごクラブ視察研修

 8月4日(日)、いちごクラブ視察研修のため、宮城県大崎市・栗原市へ行ってきました。

 最初の行き先は、『ラムサール条約(湿地の保存に関する国際条約)』、また、マガンが飛び立つ音が『日本の音風景100選』に登録されているという伊豆沼のはすまつりへ。午前中にしかさかないという蓮の花。遊覧船を運転してくださる実行委員の方の説明を聞きながら、蓮の様々な表情を堪能しました。

 

 時間があったので、すぐ近くにある『伊豆沼サンクチュアリーセンター』へ。伊豆沼の秘密が盛りだくさん!!色んな仕掛けと共に、より詳しく沼の生態系などを学ぶことができました。

 

 昼食は、道の駅「みなみかた」に併設された『四季食彩 野の花』で。地元野菜を使った家庭料理をバイキング形式でいただきました。さすがベテランお母さん、色々組み合わせてオリジナルメニューでお腹いっぱい!

 

 午後は三本木ひまわりの丘へ。42万本の黄色い絨毯の様なひまわりと、ひまわりを原料とした特産品(クッキー、ハンドクリーム、アイスなど)を視察。

 場所を移して道の駅「やまなみ」へ。ここでも地元野菜やひまわりを使用した特産品を視察、お買い物。

 

 朝早い出発でしたが、充実した一日でしたね。みなさん、お疲れ様でした!

運転手の舟山さん、いつも安全運転ありがとうございます。長距離運転、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども映画まつりへようこそ!

  • 子ども映画まつりへようこそ!

 8月1日(木)、2日(金)の二日間にわたり、子ども映画まつりを開催しました。

今回は「ワンピース」と「インサイドヘッド」。涼しい部屋の中、大画面で見る映画はいかがでしたでしょうか??

 その後の体育館遊びも楽しかったかな~?また来年も是非きてくださいね!

 

 

 

第一回 志田月歩杯川柳大会

  • 第一回 志田月歩杯川柳大会

※日にちがだいぶさかのぼりますが…

 

 7月9日㈫、記念すべき第一回志田月歩杯川柳大会が開催されました。

志田川柳会会長の熱い思いから、すばらしい優勝カップも用意され、ご本人もこの日が待ち遠しかったことと思います。

 お題は「月」「歩」と自由題です。長年の川柳仲間、「これはあの人の句かな??」と予想する楽しみもあるようで…会長の謝選から始まり、互選、選者選と終始和やかな雰囲気。そしていよいよ結果発表!

第一位  伊藤 綾女(綾子)さん

第二位  梅沢  旭 さん

第三位  佐野 和市 さん

三名の皆さん、おめでとうございます!

文化祭、新春川柳大会も楽しみですね!皆さん、大変お疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

 

 

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2019.08.27: