HOME > 記事一覧

いきいき教室&リサイクル会合同Xmas

  • いきいき教室&リサイクル会合同Xmas

去る12月20日(月)

いきいき教室とリサイクル会の合同Xmasを行いました。両方に入っておられる方がいらっしゃいますので、みんなで楽しくやりたいものだと計画致しました。

家では中々Xmasケーキを食べることがない家庭もいらっしゃいます。

みんなで公民館で食べればいいじゃん!  と集合です。

まずはビックパッドで鑑賞会です。

ユーチューブで「ライクアバート置賜」飯豊編・・・それに引き続き飯豊余興を・・・( ´艸`)

飯豊編には飯豊で頑張っておられる方々、あ・それからリサイクル会の会長のたくあん漬けの

一コマも映ってましたよ。そしてそして・・・孫が出てる(^^)/・・と飯豊余興を存分に大笑い

 

今日は音楽のお楽しみとしてトーンチャイムのお勉強をと思っていましたが

急遽指導者が不在となり、さあ困った。😢

なんとかしんなね・・・といろはをつかって言葉作りに挑戦してもらいました。

あめ・かみふうせん・みそもち・・・時期だもんね~!

てふてふ ? なんだそれ・・・正解はちょうちょうで~す。

むかしの呼び方が出てきました。へ~!

 

昔の遊びもやってみました。お手玉、得意中の得意・・・でも3個となるとむずがしなえ・・

おっこてしまいました。残念!

あやとり・・ちょっと忘れたぜは~!

私んだはしばらくぶりだからとおしゃべりタイム

ケーキが渡された。すぐ食べるかと思いきや、包装紙で折り紙の達人が始まりました。

みんなから注目。  すごいなあ~

その後楽しくケーキをいただき、そしてお弁当を食べました。

んめがったなあ。

ちょっと、みんなでしりとりしっぺ~

子供に帰り一生懸命考え何周したことやら。

それさっき言った~!  んがついったよなどと

楽しく時は過ぎ皆さんはえがったなあ~と帰って行かれました。

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2021.12.21:コメント(0)

はてなの会(中津川地区公民館 ・まちづくりセンター)

2021.12.21:

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2021.12.21:

東部地区公民館運営審議員研修会開催

  • 東部地区公民館運営審議員研修会開催

   12月11日(土)東部地区公民館運営審議員研修会を実施いたしました。当日は、運営審議員・青少年育成推進員・社会教育推進員を含め総勢12名での研修となり、市立米沢図書館へ見学研修を行いました。
 市立米沢図書館は、米沢市中央の広場あとに平成28年7月に開館し、素晴らしい施設・図書管理をしています。 研修では図書館施設・機能が「どう生涯学習と関っているか?」をベースに、様々な施策・設計機能・活用方法等について学びました。
 また、市立米沢図書館設立時の基本コンセプトは、「歴史に学び、いまを生き、未来を創る市民の図書館」であり、理想的運営がなされているように感じました。
   研修会前段には「第2回運営審議会」「まちづくり委員会」を開催し、上半期の事業実績評価・運営課題について意見交換し、原案どおり承認となりました。
 コロナ禍の中での公民館事業が続きますが、どのように「生涯学習の実践」と「コミュニティ・地域づくり」を取り組んでいくのかを引き続き地域内で相談・協力しながら進めていきたいと思います。