12月25日(土)、クリスマスケーキ作りを行いました。下は年少から上は五年生まで計5組の家族が参加されました。最初はケーキの上または中に入れるイチゴやパイネップル、洋ナシ等を好きな形に切り、その後、生クリームを泡立て、最後にデコレーションしていきます。その他各自、トッピングするものを持参し、オリジナルのケーキを作り上げていきます。皆、それぞれ工夫しながら楽しそうにやっておられました。この日の夜はこのケーキを持ち帰り、家族団らんの中、美味しいケーキを食べながらクリスマスパーティーでもされたのかな?。
HOME > 記事一覧
生花教室正月を活ける (東部地区公民館)
2021.12.27:
第一小二年生からのお礼状
11月28日、第一小の2年生28名が「町たんけん」ということで、公民館見学にいらしたことは、以前HPにて紹介させていただきましたが、それに対してのお礼を公民館新聞という形で届けていただきました。内容は小学生の皆さんから受けた質問に対し、私の方から返答したことをしっかりと把握し、記載してありました。中でも私が少し照れたのは「ものしりはかせ」の○○(私の事)さんと題して書いてくれた内容でした。公民館使用時のマナー、部屋それぞれの使い方、年間に会議等でどれくらいの使用頻度があるか等、説明したのですが、なんでも知ってるものしりと解釈してもらいました。うれしいものです。第一小の皆さん、又いつでも公民館の方へおいで下さい。お待ちしております。
2021.12.27:コメント(0):[中部地区まちづくりセンター]
チャレンジクラブ 年末企画 (中津川地区公民館)
2021.12.27:
百歳体操(中津川公民館・まちづくりセンター)
2021.12.26: