HOME > 記事一覧

東部地区まちづくり委員会(公民運営館審議員)研修会開催

  • 東部地区まちづくり委員会(公民運営館審議員)研修会開催

 12月10日(土)の午後、東部地区まちづくり委員会(兼運営審議員)研修会を開催し、長井市伊佐沢コミュニティセンターと旧長井小学校第一校舎で見学研修を行いました。
 午後1時30分に東部地区公民館を出発、一路伊佐沢コミセンへ移動、最初に長井市コミュニティ協議会の佐藤事務局長から、①長井市6地区コミセンの法人組織化の取組み②地域を継続させる取組み課題③コミュニティビジネスの取組み課題などについて説明をいただきました。
 続いて、伊佐沢コミセンの冨永主任より事業運営の概要として①動画配信(YouTube)②合同運動会③沖縄交流④鳥獣対策などについて説明をいただき、各種の取り組みについて意見交換を行いながら、伊佐沢コミセンの職員の方々の地域に対する使命感・熱量の大きさを感じたところです。
 その後、コミセン内の駄菓子販売コーナーやコミセン隣に設置された「スマートストア」を見学し、利用手順・防犯体制などの研修を行いました。
 午後4時からは旧長井小学校第一校舎へ移動、「学び・交流ルーム」をお借りし、平施設長から施設の概要と①子どもには「学びの場」として、②大人には「学びなおしの場」として施設運営をしていることや地方創生の資金を使用していることもあり、「子どもたちが将来ここに戻ってきたくなる体験」ができるように取り組んでいることなどのお話を伺いました。続いて施設の見学研修となり工夫された施設の設計などを学びました。
 今後の公民館事業・空き施設の有効活用を図るための山行となる有意義な研修会となりました。参加された皆さんお疲れさまでした。

みそ作り週間(中津川地区公民館)

2022.12.20:

婦人会みそづくり(中津川地区公民館)

2022.12.19:

はてなの会(中津川地区公民館)

2022.12.14:

令和4年 第5回 そば祭り(中津川地区公民館)

  • 令和4年 第5回 そば祭り(中津川地区公民館)

12月4日(日)5回目のそば祭りをおこないました。

今年も、高峰の井上さんより飯豊町産の貴重なそば粉(大雨の影響でそばも不作だったそうです)を購入させていただき、中津川地区のそば打ち職人3名による手打ちそばを地域の皆さんに食べていただきました。

コロナ対策として1回の参加者を20人とし、3回に分けてそばを提供しました。

参加されたにみなさんからは、今年もおいしいそばでしたと嬉しい感想をいただきました。

地域の住民の方だけでなく、地元出身の方や地域で働く郵便局の方など多くの方に参加いただき、今年も大盛況で終えることができました。

来年こそ、コロナが落ち着いて以前のようにみんなで食べることができるようになればと願っています。