HOME > 記事一覧

東部地区高砂会「輪投げ・フリースロー大会」開催

  • 東部地区高砂会「輪投げ・フリースロー大会」開催

 2月15日(水)東部地区公民館において、東部地区高砂会の「輪投げ・フリースロー大会」が開催されました。高砂会の会員24名が参加し競技を通じて親睦を深めました。

 今回は、例年の輪投げに加えてフリースロー競技を取入れ、両競技の合計得点で競い合いました。新競技のフリースローは、バスケットボールを3メートル先に設置されたバスケットゴールへ入れる競技で、腕だけでなく全身を使ってボールを投げる必要があります。競技は全員が練習無しで本番に挑み、連続ポイントが出ると大きな拍手が起きたり、惜しくもゴールを逃した時は全員で悔しがったりと、会場は終始盛り上がりながらも和気あいあいとした雰囲気となりました。

 競技の結果は、1位横山和子さん。2位米野次郎さん。3位中村喜重さん。他6位までと10位、15位、20位、23位、の計10名に賞品等が送られました。

 また、2月22日(水)には、飯豊町高齢者公式ワナゲ大会が開催され、東部地区高砂会より先鋭2チーム8名が参加し、総勢66名の選手で熱戦が繰り広げられ、東部地区高砂会は第3位の好成績を残しました。

東部地区「体育部・体育協会合同ボッチャ研修会」開催

  • 東部地区「体育部・体育協会合同ボッチャ研修会」開催

 

 2月25日(土)東部地区公民館にて体育部と体育協会の「合同ボッチャ研修会」を開催しました。

 最初に、ルールと手順、得点の方法等を学び、3チームに分かれての団体戦は、「体育部チーム」「体育協会チーム」「公民館チーム」に分かれ、総当り戦で実施し、試合はそれぞれが1勝したため再度総当り戦を実施する白熱した試合展開となりました。優勝は体育部チームとなりました。「ボッチャ」の楽しさを東部地区で広められるように今後の企画をしていきたいと思います。

体育部、体育協会の皆さん、お疲れさまでした。

たんぽぽクラブ味噌つくり (東部地区公民館)

2023.02.28:

はてなの会(中津川地区公民館)

2023.02.28:

今日も元気に百歳体操

2023.02.28: