HOME > 記事一覧

はてなの会(中津川地区公民館)

2023.03.07:

百歳体操(中津川地区公民館)

2023.03.05:

生花教室閉級式 (東部地区公民館)

2023.03.04:

新春川柳大会・川柳かるた取り大会

  • 新春川柳大会・川柳かるた取り大会
954.8KB - PDF ダウンロード

1月28日(土)令和4年度第48回白椿地区公民館新春川柳大会、20回を迎えた川柳かるた取り大会が行われました。

午前の部は第二小児童の皆さんが出してくれた川柳を大きなカルタに作りそのかるたを使って競い合ってもらいました。すくすくこども園の二人も参加してくれ楽しんでくれたようです。年齢でハンディをつけたものの高学年はスタート地点が遠かったせいか中々取れません。取れる枚数を考えながら徐々に距離を短くして取ってもらうように工夫しました。幼児の子には手をつないで一緒に取ってあげたり、ここだよってそっと教えて取らせてあげたりと何とも微笑ましい優しさの溢れる一時だったと思います。

午後の部は川柳大会の句会が行われました。今年度は県川柳連盟の理事『片倉卯月』さんをお迎えしての開催となりました。句会開催と共に卯月先生にご挨拶と前もって句集にて選をしていただいた作品の発表、最後には川柳についての注意すべきところなどのご指導を戴いたところです。

 

 

 

今年度も伊藤綾女さんが連続の優勝を飾りました。

白椿地区のお手本になられる素晴らしい方です。

公民館活動にも大いに協力いただいております。

ありがとうございます。そしておめでとうございました。

東部地区・たんぽぽクラブ「みそ作り体験教室」開催

  • 東部地区・たんぽぽクラブ「みそ作り体験教室」開催

 東部地区内のサークル「たんぽぽクラブ」(会長:後藤信子)は、2月28日(火)東部地区公民館において「みそ作り体験教室」を開催しました。
 前日から水に浸して準備した豆を当日の午前中に自宅で煮込み、午後から公民館での仕込み作業となりました。
 7名の参加者は、それぞれに自分の分量の豆に合わせた米麹をほぐし塩と混ぜ合わせながらなじませ、さらに茹で上がった豆をつぶしたものと混ぜ合わせながら「みそ仕込み」を行いました。
 仕込んだ「みそ」は半年から1年を目途に美味しく楽しめるとのことです。