HOME > 記事一覧
水仙手入れ作業(中津川地区公民館)
2023.04.16:
中津川地区公民館運営審議会(中津川地区公民館)
2023.04.14:
東部地区高砂会総会
4月10日(月)、東部地区公民館において「東部地区高砂会総会」が46名の参加で盛大に開催されました。今年は新規会員13名を迎え会員数が65名となり、より活発な活動が見込まれ総会議案は提案通りに承認されました。
また、総会の前段には恒例の研修会が開催され、健康福祉課伊藤明美保健師から講演をいただきました。
総会終了後は、コロナの感染状況が落ち着いてきたこともあり、昨年度は開催できなかった懇親会を開催し、歌謡愛好会の歌謡ショー、さらには飛び入りでのカラオケ参加など、懇親会場は大いに盛り上がり親睦を深めながら楽しいひと時をすごしました。
2023.04.14:コメント(0):[東部地区まちづくりセンター]
眺川柳会例会
4月6日(木)東部地区公民館において、3年ぶりの「眺川柳会」の例会が開催されました。
コロナ禍以前は、毎月定例開催で句作を行っていましたが、この3年間は集合活動を控え、各自での作品づくりを取り組んできました。久しぶりの集合活動となり和やかな雰囲気の中で川柳作りを楽しみました。
今後も状況の判断は必要ですが、顔を合わせて楽しい会話の中から素晴らしい作品が作れることと思います。文化祭や町報での作品発表を楽しみにしています。
2023.04.14:コメント(0):[東部地区まちづくりセンター]
さくらんぼ会「公民館リフレッシュ」ボランティア実施
3月9日(木)東部地区公民館において、さくらんぼ会による「公民館リフレッシュ作戦」としての清掃ボランティアが、5名の参加者で実施されました。
今年も、全ての机やイス等を磨き上げていただき、新型コロナウイルス感染防止のための「除菌対策」や損傷のある机等の分別・補修なども行い、一層のリフレッシュ感を確保していただきました。
当日は、年度内の活動が最後となることもあり、作業終了後は白鷹町「あゆ~む」において「現役アーティスト展」を鑑賞し、1年間の活動の振り返りを行うとともに、充実のひとときを過ごしました。
2023.04.14:コメント(0):[東部地区まちづくりセンター]


