HOME > 記事一覧

さわやかクラブ・手ノ子小学校の紙相撲交流(西部地区公民館)

  • さわやかクラブ・手ノ子小学校の紙相撲交流(西部地区公民館)

6月28日(水)、婦人教室「さわやかクラブ」の皆さんが放課後の手ノ子小学校に集まりました。

この日は放課後の時間を活用した、小学生と地元の方々との交流会です。

今回は昔懐かしい遊び、紙相撲を一緒に楽しみました。

 

紙相撲が初めての子もいれば、前にやったけど忘れちゃった~と言う子もいて、紙力士の作り方がわからない子も多い様子。

さわやかクラブの皆さんにやさしく折り方を教えてもらいました。

折り紙に慣れない子もいましたが、自分の使う紙力士は頑張って自分で作ります。


紙力士が出来たらいよいよ対戦です。

紙箱の土俵に力士を置いて、はっけよーい・のこった!

とんとん指で紙箱をたたき、先に土俵から出たり、倒れた方が負けです。

元気な小学生を相手に、さわやかクラブのご婦人の皆さんも負けてはいません。


皆さん善戦しましたが、優勝したのは小学生の男の子でした!

「折るのは難しかったけど、対戦は楽しかった!」「力加減を調整して戦うのが楽しい!」など楽しんでくれた子供たちの声が聴けました。

まだまだ紙相撲で遊びたいようだったので、紙箱の土俵や残った折り紙を子どもたちにプレゼント。

まだまだ梅雨の季節、雨の日の休み時間などに楽しんでもらえればと思います。

 

婦人教室「さわやかクラブ」小学生との交流会(西部地区公民館)

2023.06.28:

白椿ウォーク開催ご案内

103.7KB - PDF ダウンロード

7月16日(日)午前9:30より白椿ウォークを開催致します。

体育部主催による事業の一つで、例年行われている地区民登山が昨年度の豪雨災害により実施できない状況になり、その代わりとして地域内を歩いて健康づくりに役立てていく事となりました。

2K、4Kコースの二手に分かれ地域内の歴史文化を再発見してみたり、クイズでも行いながら

楽しく歩いてみるように計画を立てております。

毎日の散歩コースになればいいかなと思われます。青々とした田園風景の中をゆっくり風景を楽しみながら歩いてみてはいかがでしょうか。

新しく作られたウォ―キングまっぷのコースを利用して実施されます。

お楽しみに!  地元の歴史をちょこっと学習してみよう!

 

 

第24回中部地区分館連絡協議会グラウンドゴルフ大会

2023.06.24:

くるくるSHOP始めました!(中部地区公民館)

  • くるくるSHOP始めました!(中部地区公民館)

中部地区公民館でも「くるくるSHOP」を行うこととなりました!

当館では、椿のくるくるSHOPで預かっている品物を中部地区公民館におすそ分けいただき、販売のみを行っています。

 

ルールは簡単です!

・持ち出しは「何個で」でも100円!!

1個でも、3個でも合計100円です!

 …それだけ!?

 

ただし、職員がいるときのみの販売となります。(平日 8:30~17:00)

(研修や会議等でいない場合もありますので、ご了承ください。)

 

1~2回しか着ていない服であったり、購入したのはいいけれど1度も着ていない服など、まだ綺麗な状態の服を収集し、リユース品(再使用品)として再度利用してもらおうとSDGs活動の一環として取り組んでいます。

※服などの収集は椿のくるくるSHOPで預かっていますが、お持ちいただいた物が多いため、持ち込みには要確認が必要です。

 

また、ペットボトルのキャップも回収しており、最終的に福祉団体へと役立てております。

是非、公民館にお越しの際にご一緒にお持ちください♪