令和3年度第一弾 畑のはなしすっぺ~! が開催されました。 「よかった・・待ってたの~」と笑顔で久しぶりのご対面でした。 新しい参加者が増え、ご夫婦、小さい子供を持つママ、東京から移住された方など 多数のご参加を戴きました。 コロナ感染対策に注意しながらの開催に喜んで参加された方々は笑顔でいっぱい。 春野菜の栽培の準備に取り掛かるには・・・・今年も学習しながら「みんな教えてな~!」
まず最初は、昨年度質問、疑問になっていた課題がありました。
私たち職員として色々な資料を調べながら「へ~そうだったんだ」と自ら知ったことも多々あり
これを皆さんに見ていただき今年の野菜作りに役立たせようと必死に取り掛かりました。
それを基に復習・再度学習のやり直しを試みて・・・・やはり正解でした。
「えがったなえ~!」(^▽^)/
「やっとわがった~」(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
今年もフリップに皆さんの栽培する野菜や知りたいこと書いてくださいね。
「いっつもど同じ野菜だげんどよ~~」とペンを走らせ隣の人を覗きながら(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
若いママも一緒グループでは何が話されたのかな ? ? ?
こちらでは東京からの移住者がいらっしゃいます。
「何を準備したらいいんでしょうね?」
「決まってっこで、まずは鍬だごで~」
「そうなんですか、全然わからなくって~」
と会話が弾んでいます。
虫や病気がついてこまるんだよね、どうしたらいいんですか?
薬使うの嫌だからどうしよう・・・
は~い、この時は資料の○○ページを見てください。
野菜には集まりやすい特定の虫があり出やすい病気などが異なります。
特性を利用して違う野菜を一緒に栽培することで病害虫を抑えたり
成長を助けるんですよ。良い影響が出る組み合わせを「コンパニオンプランツ」
共生植物と言います。
「わかりましたかー」
「それは何の野菜ですか?」
アブラナ科(キャベツ、白菜)にはキク科やせり科の独特の香りのある野菜を一緒に植えるんだよ。
キュウリ、ナス、などにはネギ科植物の根に共生する拮抗金が病原菌を抑えるんだよ。
ちょっと難しいようだけど、いつもの野菜同士を混色すればいいんですよ。
今度はビックパッドで気になる野菜の栽培方法を勉強しましょう。
何が気になりますか? ショウガ植えたんですがどうしたらいいんでしょうか。
じゃあ、こちらを見て学習してみましょう。
皆さんに満足していただけたのでしょう。
お互いに仲睦まじく話し込み、今度はまた早めに企画してとの事。
わかりました、野菜を植えて育ち始めたら芽かきや追肥など現場を通して学習してみたいですね。
また来てくださーい。
は~い(^▽^)/
新しい仲間が増えました。よかったですね
次回のお楽しみ (*´∀`*)
この記事へのコメントはこちら