西部地区文化祭では3年前から西部ギネスを作り、スリッパ飛ばし競技をおこなっています。子どもから高齢者まで誰でも参加できるようにしました。毎年毎年、ギネスは更新し挑戦者も奮闘しています。この日のために常々練習でもしているのかなぁ?
HOME > 西部地区まちづくりセンター
「西部地区文化祭」大盛況にて終了
10月22日(土)~23日(日)の2日間、西部地区文化祭が開催されました。オープンセレモニーは手ノ子幼稚園年長さんによるテープカット。早朝にもかかわらず、大勢の人が集まり盛大にはじまりました。展示部門では、各クラブ、地域の皆さんからの作品、園児の作品が出品されました。芸能部門では、舞台で演じる方々は、この日のため何日も前から稽古を重ねて、これらの集大成を皆さんの前で演じ発表されました。ご覧になっている方々も身を乗り出し、舞台と一体となる力のいれようで大変盛り上がりました。
2016.11.04:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]
写真で紹介して下さい!ふるさとの良さを
1.3MB - PDF ダウンロード
10月22日、23日の西部地区公民館文化祭で、応募作品を掲示します。
手ノ子・高峰の良さを紹介してください。あなたの好きな景色、樹木、草花。農作業の風景。
例えば、おじいちゃん・あばあちゃんとお孫さんとのふれあい。祭りの風景など。どんなものでも結構です。あなたの好きな手ノ子・高峰を写真で紹介してください。
詳しくは募集要項をご覧ください。
2016.10.13:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]
西部地区文化祭開催
683.3KB - PDF ダウンロード
10月22日、23日の2日間 西部地区文化祭が開催されます。
幼稚園年長のみなさんによる開会セレモニー。テープカットとアトラクションで始まります。
常日頃、各団体や各クラブの皆さんが作った物を展示したり、練習した大正琴や踊りを芸能発表の席でお披露目します。また、個人の方でも参加します。歌ったり踊ったり芸をしたりと盛りだくさん。
是非、見に来て下さい。
2016.10.13:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]
ふるさと学園文化祭展示作品つくり
9月29日、高齢者教室「ふるさと学園」の方が文化祭展示作品つくりをおこないました。
昔懐かしい、背中に炭などを背負う「ませ」をつくりました。縄をなったり、葦を編んだり、高齢者の方だからこそ出来るのだなぁと感心しました。私たちもしっかり受け継ぎたいと思いました。お疲れ様でした。
2016.10.13:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]