HOME > 西部地区公民館(西部地区まちづくりセンター)

「ブルーペイント大作戦in手ノ子」が開催

  • 「ブルーペイント大作戦in手ノ子」が開催
10月14日(日)西部地区公民館を会場に第36回「ブルーペイント大作戦in手ノ子」が開催されました。今年6月に飯豊町PTA連絡協議会の研修会で加藤健一氏による講演会を行い、誰もが住みよいまちをつくるために心のバリアフリーを図ろうと、障がい者等用駐車場の塗装作業(ブルーペイント大作戦)を行っていることをお聞きしました。それを保護者から聞いた6年生はバリアフリーについて話し合い、7月に行われた町制施行60周年記念事業いいで子ども議会で「身体の不自由な人のための設備を増やしては」ということについて一般質問しました。その質問に答える形で、飯豊町では町の公共施設にブルーペイントを実施することを決定しました。子ども達の願いが町を動かしたのです。天気にも恵まれ、58名の参加者で行われました。参加した6年生の伊藤友惺君は「とても楽しめて出来きて、地域に貢献できて嬉しい。やってみて、小さい子どもも出来るのでどんどん参加して欲しい。」と話してくれました。初めてペイントするとあって、ドキドキしながら中心から外側にブルーの色を塗りながら下がっていく姿は真剣でした。ブルーが塗り終わると皆んなで大拍手。乾くまでの間は加藤健一氏がプロジェクターを使ってお話を子どもたちにして下さいました。話の中で車いすの方や高齢者、困っている方を見かけた時は、「何かお手伝いしましょうか。」と声をかけて欲しいと話されました。私達も大切な事を教えて頂きました。最後の仕上げは白で障がい者のマークを書いていきます。1年生が形をチョークを使って書いて、6年生がハケを使ってペンキが垂れないように、手をそえて書きました。「緊張するなぁ~」と言いながら上手に書いていく姿はさすが6年生。今日のこのブルーペイントは親子で一緒に取り組んだ素晴らしい活動だったと思います。お疲れさまでした。

西部地区 第39回 文化祭開催

680.6KB - PDF ダウンロード
10月20日(土)8:15~開会セレモニー(テープカット)が幼稚園年長のみなさんで行います。手ノ子小学校の学習発表会、収穫祭もちつき大会、西部ギネスに挑戦(スリッパ飛ばし)、分館対抗コンニャク串刺大会。21日(日)は9:00~開催で芸能発表会、みんなで楽しく「巻きずし」食べよう(会場の皆さんで一緒に作って食べます。)成績発表・表彰式、お楽しみ抽選会があります。幼稚園児・小学校児童の作品、地域の皆さんの作品、各団体の作品、農産物や珍しい物等多数展示してあります。是非、見に来てくださいね。お待ちしてます。

ふるさと学園文化祭作品つくり

  • ふるさと学園文化祭作品つくり
9月28日(金)ふるさと学園の皆さんが文化祭の作品つくりを行いました。7月にふるさと学園とさわやかクラブで新潟県の交流の館八幡に視察研修に行き習ってきた作品をアレンジして作ったり、帯紐を使った飾り物や、折づるを短冊にアレンジしたり、創意工夫をしながらつくりました。参加者の皆さんは楽しく話をしながら作品を完成させました。お疲れ様でした。

西部地区グランドゴルフ大会開催

  • 西部地区グランドゴルフ大会開催
9月23日(日)西部地区グランドゴルフ大会が手ノ子スキー場を会場に開催されました。前日まで降っていた雨も晴れ、秋晴れの中プレーすることが出来ました。小学生から最高齢は94歳と幅広い年代で39名参加してくださいました。なかなかゴールに入らない小学生に、おじいちゃん、おばあちゃんが「手をまっすぐしてこうやってすると入るからやってみろ」と優しく教えてくださいました。子どもも大喜び。年代関係なく皆んなで一緒に出来てとても良かったと思いました。お疲れ様でした。

さわやかクラブ文化祭作品つくり

  • さわやかクラブ文化祭作品つくり

9月25日(火)婦人教室「さわやかクラブ」の文化祭作品つくりを行いました。参加者は26名です。福がくるようにという思いを込めて、布でふくろうを作りました。自分の好きな色を選び、縫い合わせてゆきます。中に綿を入れて形を整えます。綿の入れ具合で同じ型紙なのに、ぷっくりだったり、やせ形だったり、隣の人と「どうなったぁー」と声をかけながら作っていました。目のつけ方で表情も変わりました。あっと言う間に完成です。作品つくりを楽しく過ごした時間でした。お疲れ様でした。