HOME > 西部地区まちづくりセンター

キッチン西部開店(西部地区まちづくりセンター)

  • キッチン西部開店(西部地区まちづくりセンター)

7月28日(月)「キッチン西部」開店しました。

キッチン西部は、子どもからお年寄りまで地域のみなさんの交流の場として、一緒にごはんを作って一緒に食べる地域食堂です。初回は町内の小中学生12名とさわやかクラブ会員22名の方が来店し、みんなでゆべしを作りました。

 

もち粉とみそ、砂糖をムラができないようによく混ぜます。

蒸した後よく練ります

くるみを中に入れて形を整えたら笹の葉にのせて黒ゴマをふって出来上がり

作ったゆべしをみんなでおいしくいただきました。

これからも随時開店します。その時はご近所の人を誘ってお越しください。

 

 

さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区まちづくりセンター)

  • さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区まちづくりセンター)

7月16日(水)の放課後、手ノ子小学校にて婦人教室さわやかクラブの皆さんと子ども達との交流会がありました。

今回はペットボトルのキャップを使ってアクセサリーをつくりました。細かく切った色とりどりのペットボトルキャップを型に並べ、アイロンを使って熱を加えます。ペットボトルキャップが溶けるときれいな模様に変わります.

好きな色のペットボトルキャップと型を選びます。さわやかクラブの皆さんに手伝ってもらいながら型にならべて、アイロンをかけて・・・

時間内に終わらなかったので、さわやかクラブのみなさんにおねがいしてきれいに仕上げてもらいました。

 

 

花の寄せ植え教室・さわやかクラブ(西部地区まちづくりセンター)

  • 花の寄せ植え教室・さわやかクラブ(西部地区まちづくりセンター)

6月20日(金)婦人教室「さわやかクラブ」の活動で花の寄せ植え教室をしました。

一昨年お世話になった萩生地区の井上ナーセリーさんを講師にお招きしました。

今回は出張していただいた関係から、花の組合せは何種類かを井上さんに選んでいただきました。

組合せは同じでも、各自それぞれの寄せ植えができました。井上さんから育て方の「虎の巻」をいただいて、花を楽しんでいただきます

 

さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区まちづくりセンター)

  • さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区まちづくりセンター)

6月17日(水)、放課後の手ノ子小学校にて、婦人教室さわやかクラブの皆さんと子ども達との交流会がありました。

今回は草花をトンカチなどを使って染める「たたき染め」です。

当初は学校の周りの草花を使う予定でしたが花の種類が少ないため、さわやかクラブのみなさんが持ち寄った花を使ってはがきを染めました。

子供たちからは、「たたいて色がつくのが面白かった」「思った色を出すのが難しかった」などの声があった。

出来上がったはがきは、それぞれお家の人や親戚、お友達に出してもらうことにしました。

手ノ子町分館寿クラブのみなさんが花壇の手入れをしてくださいました(西部)

  • 手ノ子町分館寿クラブのみなさんが花壇の手入れをしてくださいました(西部)

6月16日(月)手ノ子町分館寿クラブの皆さんが、公民館の花壇の草むしりをしてくださいました。当日は天気が良く大変暑い中、12名が参加し、駐車場の東側と南側の花壇の草をモクモクと作業してくださいました。休憩を入れながら約3時間の作業で、見違えるほどきれいになりました。

寿クラブのみなさまありがとうございました。