10月22日(木)、西部地区公民館運営審議会及びまちづくり委員会を開催いたしました。新型コロナウイルス感染の終息がみえないなかではありますが、令和3年度の事業についてのご意見を頂戴しました。新型コロナウイルスの終息がみえないなかで事業を進めるには難しい判断になると思われます。次年度の各事業は実施することを前提に感染防止対策を徹底して進めることが必要との意見を頂戴しました。次年度の事業は、運審、分館連、育成会等各団体と協議しながら進めていきたいと思います。また、今年度の事業について協議いただき、新型コロナウイルスの動向をみながら開催することになりました。
HOME > 西部地区まちづくりセンター
西部地区公民館運営審議会及び西部地区まちづくり委員会
2020.10.26:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]
感染症対策を想定した避難所設営(西部地区公民館)
7月9日(木)あーす会場に感染症対策を想定した避難所設営を見学に行き、早速、西部地区公民館でも想定した避難スペースがどのように出来るか配置してみました。



2020.07.10:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]
障がい者用駐車スペースを塗り替えました。(西部地区公民館)
2年前に、手ノ子小学校PTA主催で実施のプルーペイント(障がい者用駐車スペース)の色が薄くなったため、6月18日にペンキの塗り替えを行いました。ブルーと白の色が鮮やかによみがえりました。
2020.06.18:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]
公民館が花でいっぱいになりました。(西部地区公民館)
新型コロナウイルスの影響により自粛が続いた中で、皆さんの沈んだ気持ちが少しでも明るくなるように公民館の花壇と玄関前にベコニアを植えました。みなさん是非立ち寄ってご覧いただければと思います。
2020.06.18:コメント(0):[西部地区まちづくりセンター]





